2018年の世界選手権の男子SPが終わったが、イタリア解説のマッシミリアーノが「これまで見た試合の中でも最悪なものの1つ」とツイ。名古屋GPFの時も史上最悪の試合と言っていた。
宇野選手が予想通り相変わらずの見逃し爆盛りで他の男子もいくつか見逃しがあったが、ボーヤンに対しては酷い採点だ。
マッシミリアーノ
過去最悪な試合の1つって当然だ。誰が見ても酷い採点。
one of the worst races I've ever seen
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) March 22, 2018
プロトコルとジャッジ
男子SPスコア
ネイサン 101.94
コリャダ 100.08
ジョウ 96.78
ボーヤン 95.85
宇野 94.26
キーガン 93.00
ビチェンコ 90.99
ミーシャ 86.01
ラトデニ 84.25
マヨロフ 82.71
友野 82.61
www.isuresults.com/results/season1718/wc2018/wc2018_Men_SP_Scores.pdf
各国ジャッジの採点
宇野昌磨選手
毎度のことながら最も不可解な採点だった宇野選手。
爆盛りを想定して完全ノーミスで94~95くらいだと思われていたものが蓋を開けてみればミスありでも94。構成落としてミスありでPCSは据え置きとかありえない。
町田や高橋以下の構成
4T +2.29
3S-2T -1.40
3A +2.43
怪我なくても3Lzが入れられない。トップ6人の中で毎回1人だけ3Lzが入れられず3S3T 、女子は3Lz3Tを当たり前に跳んでるというのに。
3S-3Tは失敗して3S2Tでもなく3Sターン2T。3Sも回転不足。ターンは入っても足をつかずにそのままセカンドが跳べたらコンボとして認められるけど、途中で足ついたときは流れが途切れていたらダメ。結局テクニカルのさじ加減で認めたい選手は認められ、認めたくない選手には認められない類だと見たほうが良い。案の定、特別ルールの宇野選手はコンボを認められた。
3Sの低さにも驚いた。あんな低いジャンプ跳ぶシニア男子見たことない。
3Aも低空でフリーレッグついてたのに加点2.43つくとかありえない。
ステップは速報時レベル3判定だったのが発表時にはレベル4に。
この内容ならPCSは本来40前後が妥当だったしそれだけで6点低くなるし、URもちゃんと取ってたら85前後だったね。
かつ、スピンの前につまずくミス。
この出来で平昌以上のPCSを得てPCS1位、SP94点というふざけた採点だ。
TRに9.75も出したカナダジャッジ。
Judge No.7 Ms. Susan BLATZ
http://www.isuresults.com/results/season1617/jgpjpn2016/SEG001OF.HTM
Judge No.2 Ms. Susan BLATZ CAN
今回だけなら大人の忖度ってやつもあるのはわかるけど宇野選手の場合は毎回だからね。
PCS
PCSも酷い爆盛り。ステップつまずいてもPCS1位で平昌より上の点が出てるんだよね。
TES7位 PCS1位←←←←←←
TESも見逃し爆盛りなので本来ならTES7位ですらないのだが、これでPCS1位って・・・。
さすがUSM高橋大輔の後継者であからさまなPCS救済だ。グダっても絶対にPCSは下がらない。
平昌SPより高いPCS。
2015NHK杯で世界最高得点を更新した羽生選手のSPのPCSが46.89で今回の宇野選手のSPのPCSが46.36
あの演技と同等の演技構成点を得るとは・・・PCSが崩壊してる。
「」
ネイサン
転ばなければジャンプはOKでPCSも盛られるのがなぁ。4Fは完全にURだったのに見逃され両足着氷も刺されず。
今回は着氷が酷いのばかりだからGOEは伸びずまあ妥当だった。
4Fステップなし。ちゃんと4Fに-2付けたのはJ2中国、ウズベキスタン。J2は他の選手も単独ジャンプにマイナス付けてるからちゃんと見てるんだろう。ステップなしはマイナス3か要素未達にすべきだけど。
本来なら単独ジャンプにステップは必須なんだけどね。もう採点もめちゃくちゃだし実質無いと考えていいルール運用なんだな。ただ無くても(ジャッジによっては)マイナスにはならないけどGOEは伸びてこないってのが現状。
ボーヤン
ボーヤン4Tで回転不足を取られた。
ボーヤンの4Tは回転不足取られるのに宇野選手のこれは回転足りてるんだって・・・(平昌五輪フリー4Lo)
映像しっかり残ってるのにこの明らかな回転不足が回り切ってると判定するなんておかしい。
後の宇野選手に不安があるからボーヤンの4TでUR取ったのだろう。
宇野選手のジャンプはUR取られずボーヤンが取られるとかあまりにおかしい。
高橋大輔を優勝させた2013NHK杯を思い出すよ。
クリーンなクワドを跳んだのに不当なURを取られた織田とボーヤンが被る。
2013NHK杯SPの織田信成と高橋大輔の4回転ジャンプの疑惑の判定
ボーヤンは高橋がいることによって下げられていた織田小塚と同じ扱い。
下げられても下げようがない圧倒的な実力を示さないと上に行くことはできない。
各選手のジャンプ動画
各選手のジャンプのスロー動画わかりやすい。
I would also like to ask about Zhou's 4lz3t combo. Is it only considered UR if the whole blade touches down short of 1/4 rotation or will the toepick touch down count? #WorldFigure #Milano2018 pic.twitter.com/xFphNFaTm8
— Alisha Vaughn (@Alisha_Vaughn24) March 22, 2018
ボーヤンの4T取るならネイサンの4Lzも取らないとおかしいし4Fは完全にURだった。
宇野選手の4T&3S・ネイサンの4Lz&4F・ジョウの4Lz&セカンド3T&4Fも取られないとおかしいレベル。
ボーヤンはフリーでノーミスしても宇野選手のためにまた得点を抑えられるだろう。
宇野選手は攻めの構成そのままでミスがあってもほぼスルーでPCSも据え置きだから台乗りはするだろうね。
アメリカはなにがなんでもネイサンとジョウの2人を台乗りさせてネイサンには金メダルを取らせたい。
日本は宇野選手を台乗りさせたい。コリャダはフリーノーミスしない限り厳しいしボーヤンもまた下げ対象になる。
となるとやはりネイサンジョウ宇野選手の3人が台乗り予定かな・・・。宇野選手は実質3回転でも4回転と見なされるし回転不足も見逃されるからジョウの上になりそう。だからまた銀か、ネイサンの出来によっては金も有り得る。2017世選の羽生選手の5位から逆転金メダルのシナリオをなぞろうとしている感じ。
ジャッジは茶番もいい加減にしろよ。
コメント
マジでこの記事消してください
本当にお願いします!
しょーまくんは悪くないのです
右足に大怪我をしながら頑張って演技をしたのです
しょーまくんも貴方も同じ日本人なのだから、この件をネットで広めないでください
外国人選手が不正をしたら、日本人選手の不利益になりますが、日本人選手の点数が上げられたら、こちらが得になります
しょーまくんの点数疑惑なんて、少ししか広まっていませんし、これ以上、ネットに点数疑惑についての記事を掲載するのを控えてもらいたいです
同じ日本人として、しょーまくんの悪評が世界に広がるのは、とても悲しいことだと思います
少ししか広まっていないと思うなら放っておけば良いだけではないでしょうか。
同じ日本人だからこそこんな採点は恥ずかしくて仕方ありませんね。
>外国人選手が不正をしたら、日本選手の不利益になりますが、日本選手の点数が上げられたら、こちらが得になります
これ本気で言っているのなら大問題でしょう。多分宇野選手のファンではないですよね?
上記のコメントは不正を認める内容になっていますよ。
>点数疑惑が少ししか広まっていない
めちゃくちゃ広まっていますよ。しかも日本よりも海外で。
海外で拡散されている人の方へ行かれてみた方が良いかと。
そして宇野選手のファンなら、その事実(海外でも大きく拡散されていること)は
知っているはずです。
同じ日本人そしてスケートを愛する立場だから公平公正に
戦って欲しいんですよ。
現状のジャッジシステムは破綻して訳のわからんパワーで
良い様に左右されてしまうので最近は競技を見るのがつらいですよね。特に宇野選手が参加した場合どこか別の次元の競技かと思えて観るのすらバカバカしい。
10年以上前から見ている者たちは宇野選手の疑惑には敏感ですよ。
見て分かるんですよ。そして黙っていません。スポーツならフェアに戦って欲しい。
いつも詳しく解説ありがとうございます。
スケートど素人です。
今回もTV中継を見て、ボーヤン選手の点数低すぎ!なんで?高いジャンプだったのにと思っていました。
そして、宇野選手の点数。
ありえない。ボーヤン選手と大して違わない。
なぜ?と思い、pikoさんのレポートで又、納得です。
pikoさんのレポートを拝見してから、何もかもが合点がいくようになりました。
ルール改正で爆盛り点数がもっと増える可能性があると思うと、特定の選手ばかりが表彰台に乗るのでは?と危惧の念を抱かざるを得ません。
他の国で拡散しているとの事だったので
今回の世界選手権はあまりひどいことにはならないだろうと思ってましたが、全くでしたね。
いや、全くの素人でも、誰が見てもおかしい点数でしたよ。いい加減、ちゃんとした点数が見たいものです。
pちゃん様
スケートたいして詳しくなくてもボーヤンのジャンプの凄さはわかりますよね。
100超えきたーと思ったら回転不足取られてるし。
ほかの選手は見逃されてるのに。
ボーヤンの4Tを回転不足にするならほかの選手のも取らないとおかしいです。
特に宇野選手。今回もそうだけど五輪の4Loもあからさまな3回転じゃないですか。
なんであれを回りきったと言えるのか。
少しでも参考になったのなら嬉しいです。
ルール改正は本当にどうなるのかって感じですねー。
ジャンプは基礎点が下がりますが、
それぞれのジャンプの下がり幅が違うんですよね。
4F跳ぶ選手が有利です。4Aの基礎点はめっちゃ下がります。
まだ確定段階ではないにせよアメリカ様用の改正かと思うくらい・・・。
GOEが+5になっても汚いジャンプでも加点が高くついたりしたら何の意味もない。
結局はルール改正してもジャッジの質がそのままなら不平等な採点は変わらないんですよね・・・。
pikoさま、
いつもながら、鋭い分析ありがとうございます。
ジャッジの資質が問われる由々しき問題ですね。
どなたかが、コメントされていますが、他国の選手だったらいいのですか?
自分のひいきの選手、自国他国の選手以前にそもそも、そんな依怙贔屓が
許されていいのでしょうか。どの選手も血の滲むような練習を積み重ねて
試合に臨んでいるはずです。そこでアンフェアなジャッジが行われていると
知れば、選手達はやりきれないでしょう!! また、その恩恵に与っている
と思われる選手の人生にとっても決してプラスではないはずです。
pikoさまが根拠のある分析をなさって敢えて現実に行われている不正に
対して声を上げておられることを評価させていただきます。
このことがもっと公になって今後、正しくジャッジされることを願って
止みません。何かいい方法はないものでしょうか?
普通にTwitterで効果があると思う。ぴこれぽーとをなるべく人数を増やして拡散する。
Yuki様
他国の選手なら不正採点をしてもいいとか言っている人は
宇野ファンのフリをした悪質スケオタだと思われます。
ジャッジのさじ加減でその選手の人生が変わってしまうことだってある。
だからすごく重要なのになんでこんなにデタラメな採点なのか悲しいです。
ジャッジの公平性についてはISUやIOCにメールを送ることしかないと思います。
ただ、これまで確実に世界中から批判メールがISUに届いているはずなのに
まったくジャッジは変わっていないんですよね・・・。
もう開いた口が塞がりません。
ボーヤンの点数は低すぎるし、宇野の点数は高すぎるし、何故あのジャンプが認められたのか、PCSもオリンピックより高いなんてありえないです!
何かもう呆れて呆れてという感じですね、、
えみか様
私も本当にもう嫌になりました。
PCSはこれまで、今の若手のようにあんなに大盤振舞いしていなかったんです。
だからシニアデビューしてからはなかなかPCSが出ず苦労した選手が多いです。
今はボーヤンが頑張っていますね。スケーティングも繋ぎも。
今は繋ぎがスカスカで両足滑走でもとりあえず高難度ジャンプを跳んでさえいれば
高いPCSが出るようになってしまいました。(下げ対象のボーヤンは除く)
今回に至っては宇野選手は構成を落としている上にコンボミスってダブルになってるし
繋ぎでつまずいたりと、ノーミスには程遠い状況でした。
それなのに一見ノーミス風の平昌SPよりも高いPCSですよ。
また、羽生選手が2015NHK杯で世界最高得点更新したSPとほぼ同じPCSだなんて。
演技の中でやっている難しさが全然違うのにあまりにも酷い採点でした。
大怪我したから頑張ったからと言われてる方。そんな事で採点基準が変わるんならフィギュアは競技じゃなく、綺麗な衣装でくるくる回るお遊戯会になり下がりますよ。
piko様は外国人選手でも日本人選手でも不可解なジャッジはちゃんと指摘しておられます。
さて、本題ですが。この世選は闇深い選手だらけ、その中にいるボーヤンだけが厳しい大会になると思ってましたが、こうまであからさまだともう何と言えばいいのやら…
どの闇が一番深くて強いのか大会になっちゃって、フィギュアをあれほど愛するマッシさんはそりゃ最悪だと言いたくもなるでしょう。
ルール改正なんてやっても、現行でも有名無実化してしまってます。単独ジャンプ前のステップをちゃんと踏んでる選手はごく僅か。やってもやらなくても評価に影響なし、URは選手によって取ったり取らなかったり…特定選手だけ謎のPCS爆盛り…これでは高得点を得るためにルールを守って技術を磨く選手ほど馬鹿らしくなります。
今回、不可解ジャッジの餌食になってしまっているボーヤンには何としてでも頑張って欲しいです。
ジャッジ、各国、何らかの思惑全てに勝つには「圧倒的に勝つ」しかないのでしょうが、それを体現できる選手はそうそう居ませんよね…
(あと、いつも書き忘れるのですが、私のコメントが不適切と思われたら、承認しないで下さい。一応注意を払ってますが、piko様にご迷惑をかけるのは申し訳ないので)
えい様
>この世選は闇深い選手だらけ、その中にいるボーヤンだけが厳しい大会になると思ってましたが、こうまであからさまだともう何と言えばいいのやら…
もう残念でなりませんね。
なぜボーヤンだけがUR取られなければならないのか。
他に取るべき選手がいるでしょう?って。
>単独ジャンプ前のステップをちゃんと踏んでる選手はごく僅か。やってもやらなくても評価に影響なし、URは選手によって取ったり取らなかったり…特定選手だけ謎のPCS爆盛り…これでは高得点を得るためにルールを守って技術を磨く選手ほど馬鹿らしくなります。
単独ジャンプのステップを入れなくても採点に影響がほぼないんですから
真面目にやっている選手が気の毒です。
URがいつも怪しい選手はそのまま見逃し、
下げたい選手は容赦なくURを取る。
こんなの酷いですよね。
>ジャッジ、各国、何らかの思惑全てに勝つには「圧倒的に勝つ」しかないのでしょうが、それを体現できる選手はそうそう居ませんよね…
ほんとにそうなんですよね。
不当に下げられる選手と上げられる選手、
陰謀論でもなんでもなく
演技内容と点数が合わない、おかしいものはおかしいですし。
フリーもどんな茶番になるのか・・・。
私もpikoさまのおかげで納得した一人です。
あの演技であの点数はないわぁ。
PCS が高過ぎ!3s2tをコンビと認めるなんて
あり得ない。他の選手だったら認めない。
ボーヤン選手のジャンプは高くて綺麗のに
下げられてばかりで可哀想すぎます。
他の競技みたいにコーチがビデオ判定
してくれと抗議できたらいいのに。
pikoさまは事実だけを記事にして下さって
捏造なんてありません。
私は不正が許せないです。私の名前は
事実としてますが まみ ではなく
しんじつ です(*_*)
真実様
まみさまだと思っていました、すみません^^;
選手によってどうしてこうも採点が違うのでしょうね?
取るべきUR(またはDG)を取らない。
ソレを取らないのになぜこっちのURを取る?
みたいなのが多すぎます。
PCSもこの演技にしては高すぎる。
一昨年だったか、PCSが厳しくなるとか言う話はなんだったんでしょう。
厳しくなったのはごく一部の選手だけでした。
だから不正だと思われてしまうんですよ。
Technicalが仕事してないから。
今回なんか日本の岡部がTechnicalにいるのでね。
調整なんかいくらでも可能なわけですよ。汚いです。
いつもわかりやすい解説をありがとうございます。
宇野に感じた違和感を払拭すべくこちらへ辿り着いて以来、主要な大会ごとにpiko様の解説記事が上がるのを待ち望んでしまっている自分がいます。今大会は映像すら見る気がせず、順位と点数だけの確認です。こんな酷い採点が行われていなければ、もっと純粋に楽しめるのに…(タラレバですが)。
思惑渦巻く不正爆盛り見逃し大会がやりたいなら、非公式で裏で勝手にやってくれ!とさえ思います。真面目に取り組んできた選手と同じ土俵で戦わないでくれと。
そして、フィギュアを純粋に楽しみたい人の気持ちを踏みにじらないでくれと。
感情に飲まれず冷静に分析し続けているpiko様には感謝です。
にこりんさま
今季最後の大会、ほんとに酷かったですね。
男子は大自爆大会になりましたが、
やはり宇野選手だけが盛られて銀メダル。
なんかもうこんなのスポーツじゃないって思いました。
いつもわかりやすいまとめ記事、ありがとうございます。
茶番劇が予想されたので放送を見ることはなく、
こちらで結果だけの確認のみですが、想像以上の茶番に呆れてしまいました。
そして茶番の犠牲になったボーヤンに胸が痛んで、
ここまでひどいと競技として崩壊してる現状が悲しくて、涙が出そうになりましたよ。
宇野選手の演技と技術に見合わない高得点。
TESとPCSの激しい乖離に、私はソチの髙橋を思い出しました。
これボーヤンと羽生選手が同じ構成とミス演技をしたら、
70点台だと思いますよ。もちろんコンボは認められず。
思わず無意味なタラレバを言ってしまうほどのメチャクチャな採点。
単独ジャンプの前のステップを踏んで〜というルールはもうないも同然です。
平昌で全員の単独ジャンプを注意して見ましたが、
ほとんどの選手がステップからただちに跳んでおらず、
それに対する減点もありませんでした。
でも一部の選手はガッツリ減点されるから
彼らは難しいステップを踏んでただちに実施するしかないという、
ひどくアンフェアな状況。
ジャッジのさじ加減で順位が決まるのかーと思ったら、
フィギュア自体への興味が薄れてきました……。
右足の怪我を乗り越えて涙の表彰台、5位発進から大逆転勝利…
羽生選手の世界から賞賛された感動の展開を
両方頂いて一石二鳥(使い方変?)を狙ってるんですかね。
羽生選手は本気で命を懸けてやった上でのこの結果なのに…大変不愉快です。
フリーだけは見ようかと思ってましたが、茶番劇MAXになりそうで見る気が失せました。
1人クリーンで無防備な状態で戦うボーヤンに
圧倒的に勝って欲しいと願うばかりです。
モリカさま
先日は画像をお送りいただきましてありがとうございます。
後ほど記事にする際に使わせていただきますね。
ボーヤンの大自爆にはがっかりしましたね。
宇野選手も3転倒や3A両足着氷なんかもあったのに見逃しとPCSの盛りがひどい。
ほかの男子も自爆が続き、最後にネイサンが6クワド降りて優勝しましたが、やはりいつも通り宇野選手は銀メダルget。
とんだ茶番試合でしたよ。
報道もウンザリするのでスポーツニュースはネットもテレビもしばらく避けます。
私も宇野選手の3Aがおかしいからスローモーションで確認したけど、フリーレッグはかすって氷が散ってました。その後、ごまかすかのように氷からギリギリ足を離しイーグル付けてました。素人の私でも分かるのに何故これに加点がつくの!
コンビネーションも3Sの後、両足付いて一度回ったのにこれでコンビネーション扱いなんておかしい。完全に両足付いてましたよ。
17年の世界選手権の羽生選手のSPは膝は付いていなかったのに、付いた扱いでコンビネーション扱いされなかった。
平昌のSPの4T×3Tも最高に素晴らしかったのに、GOE2.57で、何故3じゃないの?今回のコリヤダの4T×3Tと同じGOEが信じられない。
羽生選手の平昌のSPはもっと高い得点が出るはず。これ以上ない出来で、GOEもPCSも抑えられてると他の選手の加点を見たら特に思う。
宇野選手のジャンプはいつも着地がグリンと回っていて、あれで成功で加点が付いてるのがいつもいつも不思議です。
宮原さんがよく回転不足取られるけど、宮原さんのは素人には分からないぐらいなのに、何故 宇野選手は明らかグリンで取られないのか疑問です。
平昌のフリーの4ループも回転不足ですよね。解説の本田さんもそう見てましたもん。
こんなおかしな採点はもっとおおやけにして、ちゃんと正すべきです。
いつも見てて一人でモヤモヤしてたので、詳しく説明してくださる方がいて助かります。
もっともっと訴えて下さい!
kazumi様
3S2Tのコンボ扱い不可解すぎますね。
ほかの選手なら完全にアウトでしょう。
羽生選手の2017世選の判定おかしかったですよね。それなのに宇野選手の今回のあれは認定って結局ジャッジのさじ加減で変わるなんてあんまりです。
あと2018世選の羽生選手のフリーはジャンプのGOEまでも渋られましたね。後に滑る盛り選手達のためにね…。
来季ルール改正してもジャッジがこんなめちゃくちゃな不正採点をするならなにも意味がないなと思います。
世間に訴える力は私にはありませんが…
少しでもフィギュア界の黒さを知ってもらえたらなと思います。
最初にコメントしてる人は、フィギュアのことを何も分かってないんですね! 日本人だから不正ジャンプOKと言う考え方は、韓国と日本は、話し合えば仲良くなれるはずだと思っているような考え方ですね!
知れば知るほど、話し合っても時間の無駄! と普通なら分かるんですがね~
かくいう私もフィギュア初心者だから、高橋さんは、普通にメダル獲得したし、凄い選手だと思ってましたが、真実は違う感じなんでしょうね~
フィギュアに詳しくないと、分からない事を教えてくれるだけでも、本当に助かります! バンクーバーの時にも本当なら金メダルは真央ちゃんだったという意味が、当時は分かりませんでしたが、今なら何故そう言われるのかが、よく分かります。
ですが、今回の試合は、超初心者が見ても何故あれで銀メダルなの?と分かるはず! ボーヤンと同じようにミスしてるのに、何故PCSはあんなに高いん?ってなるはず! フィギュアが好きなら、まともに下げられ、片やバッグが黒いと何でも見逃される選手を、どうやっても応援できるのか? 本人のためにもならないと思いませんか?と言いたいです!
アイさま
案の定フリーも酷かったですね。
男子の自爆が続いたのも残念でしたが…。
また不当に盛られるのもわかってましたが
PCS88を見た時フィギュアが終わったとがっかりしました。
追伸、益々思うんですが、羽生君はもう引退していいと思う位の酷い試合でした!
こんな茶番な試合で、ジャッジが不正まみれ! 体操のように、何故ビデオ判定しないのか? ルール改正の前に、まずはビデオ判定する方が先! こんな茶番なる試合で、羽生君が負けることになると思うとして悔しさが募る! いつもいつも正直者は馬鹿を見る! こんな茶番ばかりの試合なら、もう引退してもいいと思いますわ~
因みに私は友野君の演技が日本人では一番よかったと思います!
アイさま
まともにやってる選手がばかばかしくなりますね。
友野くんすごく良かったですよね。
世選初出場で5位、あとはクワドもう一種装備すれば充分表彰台狙える。
ピコさん、いつも返信有難う御座います! 友野君は全日本の時にも、田中さんやムラさんでなく、華のある友野君に行かすベキダト思ってました!
友野君のおかげで三枠とれたのに、日本では宇野君涙で美談にしてて、私が選手なら、やってられない!
因みに、何故現役なのに事務所に入るんですかね? 羽生君や真央ちゃんは事務所には現役中入ってませんよね?!
トヨタに入っていて、更に事務所に入る現役選手ってよくあることがでか? ムラさんはヒロタで事務所に入ってましたっけ?
ソチからのファンなので、その辺りがよく分からないんですが、事務所に入ると加点ばかりされるなら、皆事務所に入るようになりませんか?
今回の試合で小○さんのこともあり、ちょうど、小栗君のドラマを見ていたせいか、宇野君や小○さんがサイコ○スに見えて仕方なかったです!
しかも大した怪我でもないのに、靴が合わないなんてよくあることを、まるで重症患者みたいに扱って、もはやサイコ○スとしか思えなくってきました!
AI導入できない理由は金しかないなら、もはやフィギュアはスポーツではないですね!
ネイサンもジャンプばかりで繋ぎが一切なく、フィギュアっていつからジャンプ大会になったのかな?って思うから、
友野君の演技が本当よかったけど、彼も
事務所入ると宇野のようになってしまうんでしょうか?
アイ様
浅田真央さんはIMGでしたよ。
樋口さん宮原さん紀平さんなど、事務所に入る選手が増えてきましたね。
入る理由はよくわかりませんが。
下げ記事はあまり書かれなくなる傾向があります。
本田真凜選手はオスカー事務所ですが下げ記事も出ますが。
ここまで悪質な報道だらけで下げ記事一切出ないのはUSM事務所くらいのものですよ。
人を陥れるような報道をして人気を得られると思っている事務所は大馬鹿ですね。
平昌の4loは、おかしいですよね。
イタリアの番組では彼の4F…エッジが明確じゃないから、実質4loなんだそうです。だから本来なら回転不足と申請してるだけの4Fは2回目の4loで10点は下がるはず。
ハビエル選手は銀
ボーヤンは銅です
でもね、これからの3年好きなようにして頂いて構わない。北京オリンピックで台乗りは絶対出来ないから。それが本人も分かってたから今回の平昌 銀メダルでも不貞腐れてたよね(^.^)
なぎさ様
平昌も世選も4Loが完全に回転不足です。
これを見逃している時点でジャッジの資格剥奪されろと思いますね。肉眼でも判断できるほどなのに。
見逃しによって順位がまったく変わってしまいました。ほかの選手が気の毒で仕方ありません。
宇野昌磨選手の、演技内容に見合わない採点がどうしても不思議で納得できず調べておりましたところ、こちらのブログに辿り着きました。
疑問だった点が、すっきりと解消され、とても勉強になりました!
選手の努力と成果が正しく評価されない競技に未来はありませんよね。
piko様の分析と情報発信は、様々な圧力で真実が隠蔽されている中、本当に価値がある行動だと思いますし、多くの人々の共感を得ていると確信しています。
なぜなら、少しでもフィギュアスケートを愛している人間であれば、演技に見合わない高得点乱発の不正に対して疑問を抱くはずだからです。
私は欧州住みの者ですが、日本語でこのような真実の情報発信をされておられるpiko様を強く支持し応援します。フィギュアスケートは日本人に人気ですから、日本語で宇野選手等の大盛り不正採点問題を発信していただける意味は大きいです!
はっきり言って、ここまでの不正加点に対して何も言わず放っておくことは日本のフィギュアファンが低レベルであることを世界に晒す恥だと思っています。
私は普段、ブログに対してコメントすることはありませんが、piko様に感謝と同意、支持の気持ちを伝えたくて書き込ませていただきました。
利害から外れクリーンに頑張っている選手達と、piko様のような正しい目を持ち不正に対して怒る真実のファンの皆さんを、私はいつまでも支持します!!
平昌以降、やはり採点を疑問に思う方がたくさんいらっしゃいますね。
演技に見合わない高得点をもらえる選手は特定選手のみ。
他の選手は同じことをしていても点数は引かれますので。
このサイトの主旨をよく思わない層がいますし
何度も何度も妨害しようとしてくる輩もいます。
だけど結局あの不可解な採点について説明してくる人物はいません。
説明ができない得点だからです。
彼女達は、「ジャッジが出したから正しい!!」と言い張るしかないのですよ。
ルールに沿った採点じゃないので説明つきませんからね。
普段ブログにコメントをされないとのこと、
コメントありがとございます。
不当に不利益を被っている選手達が気の毒で仕方ありませんよね・・・。
おはようございます。
何時もありがとうございます。
U選手の靴ですが、
スケート靴の刃を物凄い斜めに入れた、
改造靴を使用しています。
テレビの前で喋っていたらしいです。
これからソース見つけにいきます。
恐らく、斜めに靴を改造した上で
ならすので、合わせるのに時間が掛かっただけで、
タダの靴擦れです。
山☆組の伝統でしょうか?
小さい時から改造した靴を使っていれば、
正しい技術なんて身に付くわけがありません。
靴も改造した、点数も改造した、
これ以上誤魔化せないし、関係者も選手達も
皆知っているでしょう。
靴については、山☆組は昔からやっていたの?
となるし、他の名☆☆スケーターも知ってるかと。
靴についてはルール規定あるんでしょうか?
若しかすると、
普通のスケーター靴だとU君は滑れないかも、
知れませんね。
関係者や地元スケーター、知らないはず無いと思いますよ。
テレビで本人が斜めに入れていると得意げに語っていた
みたいなので。
ルールに適応出来ない勉強しない
以前にこんなくだらない低俗な事をするなんて…。
他の名☆☆スケーター達がは?
と無関係かもしれないのに勘ぐります。
まあ、改造靴については、引退した
名☆☆スケーター全員多分知ってると思いますよ。
だってテレビで見せるくらいですもん、
隠していないんですよ。
何時もお疲れ様です。
piko様、お忙しい中ご返信ありがとうございます。
piko様ご自身も、意見を表明することで妨害等され、戦っておられるのですね…。
私はpiko様を応援していますよ!
こちらの国で、他国から来た留学生達に話を聞いてみると、人気なのはやはりクリーンな選手です。
見ている人は見ています。
来年度からのルール改正は、piko様が別の記事で仰られていた通り、嫌な予感がしますね…。悲しいことです。
微力ながら、私も行動していきたいと思います。