読者さまからの情報です。宇野昌磨選手の試合の前乗りとPCSの推移についてまとめてくれました。
SP・FPのPCS上昇と前乗りの関係
■SPのPCSの推移
■FSのPCSの推移
不可解なPCSの高さにマッシミリアーノ氏が言及
今季以降もTES/PCS爆盛りの可能性大
目次
宇野昌磨 SP・FPのPCS上昇と前乗りの関係
宇野選手はジュニアの頃から技術に見合わないPCSが疑問に思われていた。それがシニアデビューしてから加速化。
<宇野選手のPCSの上昇>
◆・・・前乗り試合
「 」・・・マスコミの煽り
■SPのPCSの推移
2014-2015 シーズン(ジュニア)
39.18 四大陸
2015-2016 シーズン
34.20 USインターナショナル
38.50 スケートアメリカ
40.85 エリック杯
42.52 グランプリファイナル
42.93 四大陸
43.57 世界選手権
44.85 (チームチャレンジカップ)
2016-2017 シーズン
41.45 ロンバルディア
43.28 スケートアメリカ◆10日前現地入り
44.31 ロステレコム杯
43.44 グランプリファイナル→時差調整失敗アピール記事
44.21 四大陸
44.00(冬季アジア大会)
45.50(クープ・ド・プランタン)◆公式がお礼ツイ、「宇野選手初の300点超え」
45.70 世界選手権◆10日前現地入り 在日大使館ツイ、「羽生選手と僅差の銀メダル」
46.74(国別)
2017-2018 シーズン
45.70 ロンバルディア杯◆”3日間ミラノでトレーニングは光栄”の関係者記事「300点超え」
46.50 スケートカナダ◆1週間前現地入り・オフシーズンに合宿「5試合連続(←ねつ造)300点超え」
■FSのPCSの推移
2014-2015 シーズン(ジュニアシーズン)
82.44 四大陸
2015-2016 シーズン
75.20 USインターナショナル
86.00 (ジャパンオープン)
84.30 スケートアメリカ
89.57 グランプリファイナル
89.22 四大陸
86.58 世界選手権
89.50 (チームチャレンジカップ)
2016-2017 シーズン
85.90 ロンバルディア
90.00 (ジャパンオープン)
91.08 スケートアメリカ◆10日前現地入り
91.36 ロステレコム
90.94 グランプリファイナル→時差調整失敗アピール記事
91.08 四大陸
87.70(冬季アジア大会)
92.66(クープ・ド・プランタン)◆公式がお礼ツイ、「宇野選手初の300点超え」
94.42 世界選手権◆10日前現地入り・在日フォンランド大使館ツイ「羽生選手と僅差の銀メダル」
92.78(国別)
2017-2018 シーズン
88.34(ジャパン・オープン)
92.10 ロンバルディア杯◆”3日間ミラノでトレーニングは光栄”の関係者記事、「300点超え」
91.16 スケートカナダ◆【1週間前現地入り・オフシーズンに合宿「5試合連続(←ねつ造)300点超え」
【見解】
・点数を調整するために上下しているのもありそうなので前乗りとの関係は少しわかりにくいが、前乗りをした試合はどれも高いPCSが出ている。PCSは何試合かごとに平均を上げていっているのがわかる。
・両足滑走が多くスカスカな繋ぎプロに高いPCSが出ている。それもシニアデビューの頃からなぜかすでに高いという異様さ。
・実際のところ◆のついている大会は、演技内容に見合わない高得点(クープ・ド・プランタン以降は300点超え)で2位以上になっているのが、宇野選手の得点を注意して見ている方には分かるだろう。
・今シーズンに入ってからは、宇野選手に関しては特に分かりやすい回転不足の見逃しが常態化している。他の選手は厳しく取られるため宇野選手への甘い判定が浮いている。
宇野昌磨の不可解なPCSの高さにマッシミリアーノ氏が言及
宇野選手のPCSの高さの不可解さに関してはマッシミリアーノ氏が言及している。
宇野昌磨はロンバルディア杯で演技構成点92点を獲得した。
さっきも言ったけれど、宇野昌磨が4回転ジャンプの前に何をしているか見直して欲しい。
何度クロスオーバーを入れているか、助走がどれほど長いか
振付の空白部分が何か所あったか
確かに5本の4回転ジャンプを着氷した。でもそれは4回転ジャンプの得点で褒賞されている。もしこれらの4回転ジャンプの出来が技術的に良ければGOEが与えられる。
でも演技を終えてガッツポーズをしたからと言って演技構成点92点を与えるのは間違っている。
宇野昌磨が足で何をやっているか、他の選手と見比べて欲しい。
宇野昌磨に92点を与えるなら、パトリック・チャンには120点からスタートしなければならない。
今季以降もTES/PCS爆盛りの可能性大
・2017/11/11にフランス大会本番リンク貸切練習で試合会場公式Facebookが練習動画を上げ、フランススケ連が「いいね」→また「日本スケ連ありがとう」か・・・
宇野昌磨がフランス杯本番リンクを1週間前から貸切練習情報まとめ
J-POPをかけながら宇野選手1人が滑っているところが流れている。
・ISUのGPS動画を見る限り今季以降も1人甘い採点と見逃しが予想される。
他選手は足元アップにしたり踏切を映しているが、宇野選手1人だけ踏切カット、回転してるところだけ映っている。
メディア・スケ連・USMがこぞって怒涛の正しいジャンプアピール開始。プレロテ場面はスローで流さず通常速度で流すという編集がなされた。
コメント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000270-sph-spo
上の記事のコメントが酷すぎます。
lemon 18時間前
公式リンクを貸し切って、と仰っている方がおられますが、現地サイト(フランス語)をごらん頂ければ分かるように、貸切などしていません。早朝だったため、まだ誰もリンクに現れていなかっただけで、他の選手も練習しています。
ソースを示さずに宇野選手陣営を非難する投稿はいかがなものかと思います。や
tar*****
15時間前
チェリーさん
ご家族同伴というのはどこの情報でしょうか。ソースを教えてください。
山田組は自立性を促す為にシニア組には母親帯同をさせていませんし、宇野選手もそうですよ。長期休暇と重なった時は弟君が遊びに行って通訳をしているとは聞いていますが・・・。
gx4*****
14時間前
羽生ファンブログの一部が異常なんですよ。
羽生選手応援イコール宇野選手非難になっている。
リンク独占なんてデマ飛ばして反省もしてない。
本当に現実を見てほしいです。
羽生選手が欠場したら、穴を埋めるのは宇野選手しかいない。
motomoto 13時間前
リンク貸切の件はよくわかりませんが毎回テレビで見ていても
4回転ジャンプが回転不足 着氷に乱れあり にみえるのに 高評価な事が気になっています。選手によって認定 評価が異なるような事はスポーツではあってはいけません。その点に注目して次ぎの試合での演技を良く見てみます。個人的にも疑惑が晴れると良いのですが。ジャッジの皆様 疑惑に思っているフィギュアファンが大勢いますよ。しっかり採点してください。
に対して
pup*****12時間前
motomotoさん
ジャンプの評価は着氷だけではないですよ!入りや出の難しさも評価の対象です。確かに宇野選手の着氷はたまに嫌いじゃないこともありますが、回転不足はあまり見られません。むしろ回転し過ぎで着氷が乱れることが多いように思われます。と言ったところで、そう思い込んでしまっている方にはこの説明は無駄かな?
ste***** 1時間前
mi******さん
せっかくですからご覧になったという公式練習以前に本番リンクの使用は禁止されているというソースへのリンクを貼られたらいかがでしょうか。でなければどんな主張も信憑性が下がってしまうので。
言いたい人間には言わせておきましょう
何を言っても黙るわけありませんから
それはブログ荒らしコメントを見ててもわかります
ヤフコメは工作員もいるようですから
いくらでもこのような悪質な操作が可能なのです
ネットでわらわら擁護がわくのはそれです
それにしても回転不足じゃないと言い張る人間がいることにはびっくりしました
フィギュア見る資格ないですね
またフランス大会は爆盛りでしょう
今さら2週間も前のインフルネタを出してきて調子悪い中300点越え!をやりたいのだと思います