宇野昌磨選手の上げ記事や報道ではかなり高い確率で他下げが入ることはすでに知られていること。ただそれを知っているのはスケオタくらいだったとは思う。単独で上げ記事を書いてもらえばいいものを必ず他下げも入れてくるから不快感を持つ人が増えている。
今まではフィギュア選手、特に羽生選手が主に下げ対象だったけど、ついに他ジャンルの人まで下げながらの上げ記事がサイゾーから出てる。
サイゾーの宇野昌磨の上げ記事
宇野昌磨は“例外”? 記者が「二度と取材したくない!」と叫ぶアスリートを実名暴露
羽生結弦、小平奈緒が金メダルを獲得したことで、俄然盛り上がりを見せている平昌五輪。
関連して、ネット上ではTBS・石井大裕アナウンサーが小平に対して「獣のような滑り」と発言したことに批判が
飛ぶなど“場外戦”も繰り広げられているが、今回は“マスコミ嫌い”のアスリートと記者による、
知られざる戦いの一部を紹介する。今回の五輪における「取材対応」で、一番株を上げたのは、フィギュアの宇野昌磨だろう。
「銀メダルを獲得した直後、インタビュアーから『この後、表彰式もありますが』と告げられ、
キョトンとした表情で『表彰式があるんですか?』と“天然発言”をしたことが、繰り返し報じられました。
晴れ舞台で結果を出し、浮き足立つのも仕方のない場面にもかかわらず、
まるで気取るところのない態度が、多くの女性ファンの心に火を付けました」(テレビ局関係者)
視聴者受けが抜群だった宇野の取材対応は、記者からしてもありがたいものだが、
アスリートが皆、あたりのよい応対をしてくれるとは限らない。「1月22日にも、ダルビッシュは小室哲哉の引退騒動に際して『週刊誌がやっていることの8割は「人のアラを探してみんなに伝える」ことだと思います』
などと、マスコミ批判と取れる文章をTwitterに投稿し、物議を醸していましたが、やはりプライベートを探る直撃取材に対しては、類を見ないほどの拒否反応をみせます。
こちらの質問を遮るように『親はこの仕事してるって知ってるの?』『子どもに言えないでしょ』『いつ転職するの?』と畳み掛けてきて、気が済むとさっさと帰ってしまう。
ダルビッシュへの取材を回された記者は、みなため息をついていますよ」(週刊誌記者)ダルビッシュと同じく、事務所を通さない直撃取材に“拒否反応”を示すと評判なのは、クルム伊達公子なのだとか。
「現役当初から、バラエティ番組などで衒いのない態度の伊達を見ていただけに、最初に取材した時は驚きました。こちらが名乗った瞬間、鬼の形相で『何の用ですか?』と睨まれ、
質問をすると『はっ、私が答えるわけないじゃん』と吐き捨てて、マネジャーに連絡しろと突っぱねられたんです。たまたまその時だけ、機嫌が悪かったのかとも思いましたが、
伊達のマスコミ嫌いは有名な話のようで、同じような体験をした記者は多くいるそうです」(雑誌カメラマン)アスリートにとって取材対応は、本来の土俵ではないだけに、ある意味仕方のないことかもしれないが、こうした言動が無用のトラブルを生まないよう祈りたいものだ。
この記事に対してダルビッシュは自身のツイで「一回も言ったことないです」と答えている。要するに捏造記事。
一回も言ったことないです(笑) https://t.co/PQNrMwKadA
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2018年2月21日
マスコミの異常な宇野昌磨上げ他選手下げ工作がフィギュアの枠を超えてきているのが不気味だね。去年コラントッテのイベントでも参加人数の捏造工作に他ジャンルの秦基博さんを巻き込んでたけどね・・・。
ダルビッシュのファンからは、サイゾーみたいな胡散臭い媒体で持ち上げられる奴も胡散臭いと言われてるようだ。まさにその通りなんだよね。今回はダルビッシュのファンのみならず本人の目にもとまって胡散臭い持ち上げ工作がバレたわけだ。勝手にどんどん敵を増やしてる。
五輪で疑惑の銀メダルを獲って全アスリートを侮辱するような五輪軽視発言で知名度が上がったこのタイミングで他ジャンルの人にまで喧嘩を売る真似をするとか・・・。
五輪dis発言を擁護しようと天然売りしてるけどものすごい胡散臭いしスケオタには色々バレてるから何してももう無理だよ。わけのわからん愛され特集とかも完全に反感買ってる。騙されてファンになってショー行ったり雑誌買う一般人が増えると思っているんだろうけどそんなに世の中甘くないよ。ゴリ押しでスターは作れないという現実を見たほうが良い。
サイゾーは先日も意味不明な擁護記事を出してるからお察し・・・
コメント
最近、トヨタがIOCのスポンサー10社のうちのであることをはじめて知りました(^_^;)
みっくすじゅーす様
トヨタも私の中ではイメージ悪くなっちゃいました…。
piko様、おはようございます。
あの発言で株を上げたと捉えるなら記者の程度もわかりますよね。「人は易きに流れるもの」
とどのつまり、「宇野君て扱いやすいし記者としてたすかるぅ~~」と、こんな感じでしょうか?
「株を上げた」と言うなら私の中では真央ちゃんですね。
フィギュアブームのお祭り状態の中、OBOG達がこぞって「宇野上げ」に必死こいてバカ騒ぎしてる中で、一人距離を置き平等にエールを送り労う。
真のアスリート魂がそうさせているのか。
本当に賢明な女性になったなあ…と感じるこの頃です。
rina様
まぁ、こういう媒体で株を上げただのろくでもない上げ記事書かれるのは黒い証拠。
巻き込まれた人達が気の毒ですね。
バカなOBOGばっかりで心底うんざりしてます。
この記事、本当に驚きました。
今度は、ディノスのネットカタログの画像チェックすると後にUの画像が出てくる仕掛けがありました。
ここまでくると、本当に怖いです。
コーネリア様
えっ!そんな仕掛けまであるんですか?
色々気持ち悪いですね…。
何不利構わない今日この頃の宇野ですが、とうとう羽生選手下げに止まらず、他ジャンルまで敵を自ら作りまくっている事務所にいる限りは、どんなに「いい子キャンペーン」を発令しても、引き返せない危険区域に自ら進んで入りましたね。
こちらの手が省けるというものです。
せいぜい宇野選手・USM事務所もろとも、自滅の道をまっしぐらにひた走ってください!
この記事は、
ダルビッシュファン(野球ファン)や
伊達ファン(テニスファン)までもが知ることになりましたもんね。
これを読んだ他ジャンルファンの方は、
なぜか1人だけ不自然に上げられている状況はおかしいと感じるでしょう。
自滅の道に向かっていると思いますよ。