26日に鈴木明子さんによるスポルティーバの記事が掲載されましたが、そこではさまざまな意見が飛び交いました。
論評には賛同もあれば批判もあるのは当然。当ブログでも鈴木さんの記事について取り上げました。私自身おかしな記事だと感じました。
今回、JーCASTから出た「羽生ファン叩き記事」が波紋を呼んでいます。悪質のナリ垢が大暴れし、鈴木さんを「ごとき」呼ばわりしたことが「羽生ファン」として取り上げられています。
ここでは悪質のナリ垢のつぶやきも載せておきます。
叩き記事は悪質の仕込み
私は今回の件は、悪質による「仕込み」であると確信しています。
①鈴木明子氏批判のツイまとめが作られる
許せない!羽生結弦選手を叩く鈴木明子さんの発言
ヤフコメでも大勢のゆづファンさんたちが異論を唱えていますが…鈴木明子さんの的外れな論評に哀しいやら情けないやら。どうして日本人は自国の選手(しかも五輪王者にして世界王者)を貶めることしか考えていないのでしょうか?
↑この煽り方からして、ファンがまとめたとは思えない。わざとらしい。
工作垢で悪質ツイを書いた当本人、またはこれを見た悪質が叩き記事をJ-CASTに提供した可能性大。
②羽生ファン叩き記事が出る
鈴木明子を「ごとき」呼ばわり 羽生結弦評になぜ激怒(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース
4/27(木) 20:41配信
鈴木さんのスポルティーバの記事が出て、その日のうちにtogetterでつぶやきがまとめられ、翌日に即効ファン叩き記事が出る。
このタイミングといい、まさに悪質による仕込みの流れですね。
ヤフコメも悪質による擁護ばかり。
記事を読んだ人間が批判的な意見を今後言えないよう、ねじ伏せるかのような記事。
「ごとき」つぶやき本人は悪質デーオタ(羽生アンチ)の工作垢(現在削除済み)
@koufukuClover
鈴木明子ごときのスケーターが何言ってんだか。
そもそもスケーターとしてのレベルが違いすぎて、鈴木が羽生を語るなんてまず無理な話だがな。
それは鈴木に限った事ではないが。
この悪質@koufukuCloverは現在はアカウント削除していますが、デーオタによる羽生アンチ工作垢です。
この悪質のつぶやきが「羽生ファン代表」として、よりによって「ごとき」が見出しにされ、記事にされたわけです。
羽生ファンは元スケーターを「ごとき」呼ばわりするような悪質ファンといった内容で記事にされました。
togetterでも、この人間以外はまともな意見を書いているのにおかしな話ですね。
上記のtogetterまとめ含め、J-CASTの記事内容も煽っており、同じ人間がやっているのかと思うくらい。
しかし、たった1人のこのアカウントの発言を「ファン代表」として取り上げ、ファン全員が悪質であるかのような印象操作がされていることに違和感を覚えます。
フィギュアでもっと記事にしなければならないことがあるんじゃないでしょうか。
なぜか「悪質による羽生選手叩き」は記事になりませんね。羽生選手は悪質によってかなり中傷されているのに、こうやって記事になるのはろくでもないメンタル攻撃内容ばかり。
叩き記事が出るのは羽生ファンばかり
なぜか、ファンのマナーが悪い云々が取り上げられるのは羽生ファンばかり。
以前にも【週刊女性】悪質デーオタ行為を隠蔽し他ファンを攻撃/2017年2月の記事で書いていますが。
2月の週刊女性では、悪質デーオタの悪行を隠蔽し、他選手ファン(ほぼ羽生ファン)を攻撃する内容の記事が出ています。
悪質デーオタがどれだけ卑怯者かは過去の当ブログの記事をご覧になるとわかると思います。
J-CASTの「羽生ファン叩き」記事のヤフコメはほとんどデーオタなどの悪質のコメントであることは間違いありません。
的外れで嫌味ったらしい、独特の書き方。性格の悪さが滲み出てます。
今回の記事は「羽生ファン攻撃」であり、羽生選手への直接の攻撃ではありません。しかし羽生選手の耳にも入っているかもしれません。
まさしくこの記事を書いた人間と、それを提供した悪質は、羽生選手にメンタル攻撃をしたい意図が見えます。
悪質がこういった工作垢のつぶやきを送りつけ、記事にさせたのでしょう。
工作垢で「羽生ファンは悪質」の仕込みをして、送りつけ、仕込み完了。
例えそうでなければいったい「どこ」がやらせているのでしょうね。この怒涛の羽生選手&羽生ファン攻撃の記事は一体誰の指示で出ているのでしょうね。
コメント
詳しい検証ありがとうございます
最初にこの羽生選手ファン批判の記事を見た時から、気持ち悪いほど違和感ありありだったので、想像していた通りだったなーと思いました
マスコミは信用出来ない!とか言っているような人達が、こういう記事には食いついて大喜びして叩きコメントしているのも滑稽です
それにしてもまあ、手を替え品を替えあれやこれやよくも考えますよね
おかげで、ぴこさんは大忙しで本当にお疲れ様ですm(_ _)m
こんにちは。
貴重な検証ありがとうございました。
J-CAST には、訂正記事を出すよう問い合わせてみたいですが、クレーム対策で、皆忙しいGW直前をわざと狙ったのかなと思います。
WEBスポルティーバは、以前捏造記事を出しているところなので、今回の件では利用されたのか共謀しているのか、気になります。
羽生選手の画像を使って、更に誤解を招くようなタイトルをつけていますので、他にも問い合わせ先はあるかなと思います。
お返事等は不要です。
本当に本当にお疲れ様です。
私も、鈴木 明子さんの記事をWebスポルティーバで読んだのですが、記事内容の大部分は、とても納得できるものでした。ただ表現についての「もっとエモーショナルに」という言及についてのみ、今季のフリーのテーマは「森羅万象・自然」だったので「エモーショナル」な部分を鈴木さんがもし感じなかったとしたなら、むしろそれは羽生選手が表現したかったものなので成功したんだな、と感じたので、激怒するような内容ではなかったように思いました。
鈴木さん自身、来季の伸びしろという意味で語られていたんだろうな、と理解していました。
そんなごく一般的に語られた鈴木さんのWeb記事に対して、つい最近の某政治家の失言に対してなら予測できるとしても、批判の意見があがる内容とは、J-CASTも気づかないでしょう。
それが翌日には既記事になるなんて「利害関係者による仕込み」があったか、J-CASTが「羽生選手ファンが悪質で過激という印象を与える目的」でごく一部の批判的なTwitterのコメントを「わざわざ探し出して」拡散させようと悪意を持って記事を出したとしか思えません。
そしたら、案の定、Twitterのアカウントは某T選手のファンの方で仕込みだったとは・・・
やっている事が一般の常識から逸脱しすぎていますよね。
またメディアが言論の自由をかざすのであれば、私達も意見を適切な言葉を選んでTwitterや、ブログ、Facebook、手紙などで発信していくことだって自由であり平等だと思います。
それが時に乱暴であったとしても、社会にはそのような言葉が膨大な量溢れかえっています。
それをたった一部、実際にはたった一人、事実なりすましの方の意見をベースにさもそれが羽生選手の大勢のファンであるかのようなタイトルで記事に書くのはおかしな話だと思います。
例え一時的に羽生選手ファンが貶められたとしても「事実は違う」と証明する事が重要です。
今回のJ–CAST記事に関して証拠とともに内容の検証をして下さりありがとうございました。
こんな記事が何故わざわざ出るのか?
意図があるのは分かってましたが
呟きから記事まで連携があまりに
タイミング良すぎるのですよね。
仕込み垢ならば納得です。
そもそもツイッターでは必要もなく
羽生氏をただ中傷しているだけの
無神経な酷い呟きがあるのに
そちらは無視であえて「羽生ファン」
が呟やいたものだけが即効記事になる…
それだけでも矛盾だらけで疑問を感じる
人は少なからずいるのに
自作自演の記事出してまで
印象操作をしつこく繰り返すのが
メディアの愚かなところです。