五輪が終わりましたので過去にいただいた情報を遡って徐々にまとめていきたいと思います。ものすごく膨大な量の情報をいただいておりまして、すべては記事にできませんのでご了承ください。
今回は2017ロステレコム杯で羽生選手の演技後にB.ユーロ解説が唐突に宇野選手の話をし出して絶賛していた件と絡めて、彼らの4CCと世界選手権での解説を振り返っていこうと思います。
目次
B.ユーロ解説が羽生選手の演技後に宇野選手褒め発言
ロステレの羽生選手のB.ユーロのFS 6:12、7:15あたりでマーク・ハンレッティが羽生選手の演技後に宇野選手を絶賛。
宇野選手がCSでFSで214点取ったとかプログラムが豊かでぎっしり詰まっているやら演技構成点をジャッジがどのように採点するか楽しみ的なことを発言。
上記の動画に外国のスケオタによるブーイングコメ多数
why does he keep talking about shoma!!!!! bruh, where are the usual British uncles!!!
(なぜ彼はshoma !!!!!について話し続けているのですか? いつものイギリスの叔父さんはどこですか?)
B.ユーロは羽生選手がジュニアの頃から「未来のチャンピオンだ」と好意的なコメントをしていたのが4CCから急に羽生下げとセットで宇野上げ発言をするように豹変。それが顕著なのはマーク・ハンレッティ、次にクリス・ハワース。
そしてサイモン・リードは2人があまりに羽生選手を下げるので遮ったり「自分は羽生が好きだ」と言ったりするがそれでもちょっとわざとらしい感じで宇野選手をイケメンだと褒めたりも。
【ユロスポ実況】 宇野昌磨 4CC 2017 SP
(解説:サイモン・リード&マーク・ハンレッティ)
シカゴのクリス・ハワースのリンクで充実した時間を過ごしたようだ
クリスがとても褒めたレポートを送ってくれた
ユズル・ハニューが日本の報道関係者対策にボディーガードを
つけなければならないようだが
ショーマはそれを気にせず行動できるようだ
ひょっとしたら来年金メダルを獲るのはショーマかもしれない
ええ(ショーマが金メダルを獲っても)大きな驚きはない
それに対して羽生選手のFSで
羽生結弦 FS – 2017 4CC【B.ESP】
プログラムへの取り組みや解釈の仕方が、昌磨と比べると今ひとつかな
後半にいくに従って少しコントロールを失っているようだ
プログラムのアプローチの仕方が甘いんじゃないかな
多分、昌磨と比べると作品への取り組み方の意欲が少し足りない
2~3年前には感じられた自信が、今は見られないような気がするんですが
今の方がもっとプレッシャーがあるからなのか、
技術レベルがあまりに高く上がったからなのかわかりませんが
とにかくほんの少し不安な感じがします
彼が氷上にいるときに以前は感じられた絶対的な安心感を
今は感じることができないんですよ
22歳になったことだし、オリンピックチャンピオンを相手にして何も失う物のない後輩達を前にして
先輩としての不安を感じているのかもね
と辛口発言。
【ユロスポ実況】 宇野昌磨 世界選手権2017 SP
(解説:サイモン&クリス)
4:53あたりから宇野選手が夏にクリスのシカゴのリンクに一週間トレーニングに来るという話に。すごくいいやつ、リンクのアイスショーにタダで出演してくれる、もしかしたら世界チャンピオンとしてという発言も。
また夏にアレックスのとこで一週間トレーニングに来るんだ
うちのリンクのショーにも出演してくれることになったよ
タダで出てくれるの?もちろん!・・・ここで優勝したら再交渉されるかも・・・
それはバッドニュースになるね(笑)そうなったらね(笑)
でも(優勝したら)やっぱりいいニュースだよ
「トランディション、ジャンプの入り、降りたつなぎがとても難しい、素晴らしいスケーター、その上イケメン」と大絶賛。
ジャンプの確実性を上げるためか世界選手権では4CCよりつなぎが薄くなっているのにそこはスルー。
クリス・ハワースは解説で回転不足についてよく指摘する人だが宇野選手の回転不足はスルー。クリスはコーチをしている人なので技術的なことなどもよくわかっているはずなのに。
【ユロスポ実況】宇野昌磨 2017 World Championships FS
「羽生に勝つかも、それが現実だ」と発言。
ちなみに2017年4CCの宇野選手のB.ユーロのフリーでは、クリスが宇野選手から日本のお土産をもらった話や自分のところのアイスショーに出てくれるといったことを話していた。(現在動画は削除済み)
ーーーーーー情報提供ありがとうございましたーーーーー
羽生下げと宇野上げがセットというのが日本の報道そっくりで実に気味が悪い。
宇野選手の演技を擁護する人たちにとってはB.ユーロの解説は宇野選手の実力を正当に評価したものだというだろうが、そうではないことは海外解説者達の反応が物語っている。
宇野昌磨のジャンプに厳しい指摘 【平昌五輪男子イタリア解説番組 】
平昌五輪2018ユロスポ動画<Best of Figure Skating>
コメント
こんばんは。
日本だけでなく海外にまで黒い手がのびて
本当に気分の悪い解説です。
宇野陣営は宇野上げのセットに羽生下げを入れれば入れるほど、
世界中から反感買うのに馬鹿なんでしょうか。
ところで、【ユロスポ実況】宇野昌磨 4CC 2017 SP
の3行目、ボディーガードがごディーガードになってます。
いつもこんなコメントばかりですみません;
モリカさま
いつも誤字のご指摘ありがとうございます!
あとで直そうと思ってすっかり忘れてました。
またお願いしますね~!
日増しに宇野選手のワールドワイドな「見逃し・爆盛り・イカサマ」について、検証動画や専門家達による指摘が相次いでいるので、いよいよUSM事務所・電通?達がタッグを組んで、海外の「火消し」に躍起になっていますね。
そりゃそうですよね。日本国内だけ「火消し」を一生懸命にしたとしても、ネットで瞬く間に真実が世界中に満遍なく行き渡る現代において、世界中からの指摘や疑惑の目を摘まないとマズイですからね。
日本と同様の手口で「買収やショーにただで出る代わりの交換条件」で、海外の解説者達に「羽生選手下げ・宇野選手上げセット料金」を支払っているのでしょうね。
マーク・ハンレッティ&クリス・ワース&サイモン・リードの話している内容が、そっくり羽生選手に対する内容なのが、逆に笑えます。
宇野選手に対する賞賛内容が、羽生選手の賞賛内容の完全コピーとはね…。
それにしても、宇野選手が所属しているばかりに、事務所も仕事が増えて大変ですね。
せいぜい、「過労死」しないようにしてください!
アンジェリーナ様
これを見ると1年前からユロスポでゴリ押しが始まってたようですね。
結局相手がなにかしてくれたら人間というものは嬉しいわけで・・・。
宇野選手を褒める人は必ず羽生選手を下げますね。
宇野ファンにしろ、悪質ライターにしろ流れが同じです。
動画の中でも誰かそのような感じのコメントを書いてました。
称賛もすり替えるのはお手の物ですね。
こんにちはー!
ここに来て宇野選手は靴が合わず、足に違和感があり「負傷」との事です。
インフルを思い出しました。
フリップを何度も転倒とか、ジャッジやらの手前出来ないだけでは?と思います。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00155422-nksports-spo
それともう終わっているので関係ないのですが
韓国で記事になっていますね。
オリンピック中、母親と同じホテルで、しかも母親が食に対して色々ホテルに強く要請していたそうですね。
羽生アンチはこれどう思ってるんでしょうね?
銀メダルの報告についても、まだです。連絡が無い。とか言っていましたが
ベッタリくっ付いてきてるから、そりゃ直接お祝いされるでしょうw
天然君で可愛いのだったら「一緒に来ています」とか言うはずなのに、隠してましたよねーw
今回はオリンピックでの海外批判があったので、ジャッジが酷い事は出来ないと
宇野陣営に通達でもしたんですかね?w
とってつけたような調整ミスやら負傷やら・・・
それか怪我を乗り越えて台乗り!みたいな感じですかね?
大体の選手は何足か持ち歩いてるはずですし。宇野選手も何足かは持ってるでしょう。
大体、このヤフーの記事を見ると
ジャンプを飛ばず→おんぶで帰る
いや、どこで怪我したの!?って感じなんですが・・・
行きは歩いて来てるでしょう!?って感じですよ。
他の記事では、ただの靴ずれだそうで、色々な情報がいきかっていますが
おんぶとアイシングは本当でしょうし、一体なんなんだ・・・って思います。
記事に関係なくてすみません><
さぽさま、
私も記事を見ました。
なんだかなぁって感じですよね。
ボーリングしたり、1週間も前乗りしてて、急に右足負傷と言われても
信じられないです。またパクリ?て
思ってしまいます。
前は踊らされているだけだと思ってましたが
腹黒いなぁと思うようになりました。
腹黒いのが顔に出てますわ。
真実様こんばんは!
本当に「は?」って感じですよ。
ボーリングは写真もUPされていますね。遊ぶなとは言わないけど、
靴調整どうしたwって思いますよw
靴の事を言っちゃうから、ボーリングの件は叩かれると思います。
今回も前乗りがバレちゃいましたよね。
(焼肉屋さんがインスタで暴露→その後、何故かインスタ削除)
そして本当に、いきなりの足の違和感。
公式練習前は元気そうに談笑していますし、ほんと意味不明です。
私もパクリだと思います・・・
あー・・・それ私も思いました!
操られているな~って思っていたけど、さすがにトヨタでの「オリンピックは緊張」発言や
羽生選手の言葉をパクリまくって、自分の物にしようとしたり
明らかに回転が足りていないズルいジャンプを跳んでいるのに矯正すらしない所なんて
完全に腹黒いですよね。
小〇圭さん同様、腹黒さが出てきましたね・・・顔にも。
そして構成も変えたようですね。検証されたくないんでしょうね(呆)
さぽ様
私も今回フランス杯のインフル騒動を思い出しました。
すでに治っているであろうインフルの話を
直前に報道してきましたよね。
あのときもなんだか不可解なことだらけでした。
>それともう終わっているので関係ないのですが
韓国で記事になっていますね。
オリンピック中、母親と同じホテルで、しかも母親が食に対して色々ホテルに強く要請していたそうですね。
なんかもうすごいですよね・・・。
2週間以上前からホテルに滞在していたようですね。
母親はもっと前からのようですし意味がわからない。
時差も大してないというのに。
ホテルの厨房まで借りて調理も・・・。
>羽生アンチはこれどう思ってるんでしょうね?
あの人達はダブスタなのでなんとも思っていないでしょうね。
頭がおかしい奴らなので。
選手村にいなかっただのマザコンだの
怪我で痛み止め飲んだだの
羽生アンチが叩きまくっていたネタで色々ブーメランがきてますね。
右足首にアイシングしてたのに足の甲の怪我とかで
なんかもう色々わけがわかりませんね。
あとまた最終滑走ですね。
ユロスポは羽生氏がシニアデビューしてから称賛してたイメージしかないですが、こんな事を言うようになったんですね。五輪での解説見ても違和感感じましたので納得です。
えい様
これより過去の解説はわかりませんが、少なくとも昨年はこのような発言をするようになっていたようです。なにかしらの裏事情が絡んでいる気配がありますね。
こんにちは
ぴこ様いつもお疲れ様です、ありがとうございます。
昼休みにちょっとネットを見てたら大変気分の悪いものを発見してしまいました。
オリンピック後のものなので、既にご存知かもしれませんが。
http://www.fgsk8.com/archives/post-74057.html
ここで紹介・翻訳されている動画にまたもや驚き呆れてしまいました。
しゃべっている3人の中の1人、Douglas Hawと言う人物はコーチであり、ブライアン・オーサー氏とも親交のある人物とのことで、もしそれが本当なら魔の手がクリケット近辺にまで忍び寄っている気味の悪さを感じます。
翻訳は羽生選手についてがレスNo.22、ウ~ノについてがNo.23ですが、羽生選手についての言及の感じの悪さも酷いですが、ウ~ノ絶賛が酷すぎです。
>J: 僕は五輪で昌磨が勝つと思ってましたよ。
ですって!!
激怒しながら読んでたんですが、思わず飲んでたコーヒーを噴き出してしまったのがココ↓
>H: 昌磨はおそらく最もルックスの良いアジア人だ。
もうね、はああ~~~~~っ?!?!?!?!ですよ。
技術的欠陥についての指摘を決して否定はしないものの、かる~く受け流して大した問題ではないような誤魔化し発言を連発した挙句にこれですよ!
なんなんでしょう、この人たちは? 行き倒れになったところをウ~ノに助けてでももらったんでしょうか? それとも妻子を人質にでも取られてるんでしょうか?
最近は私もあちこちに抗議メールを送りつつ、もっと何かできることはないか、と悶々としています。
気味悪すぎる!
ぴこ様、いつも応援させていただいています。何かできることがあったら本当に良いのですが!
こう言ってしまうと酷いかもしれませんが、クリス・ハワースは現役時代、カールシェーファーメモリアルで銀メダルをとった時以外(1度きり)ことごとく国際大会の表彰台に乗れなかった人なので^^;
高橋大輔をべた褒めしていたあたり、そういうタイプの選手が彼にとって好ましいのでしょう。