宇野選手に関してまた妙なゴリ押し記事が出たのでご紹介します。ゴリ押しだけでなく、他選手下げ、そしてある意味捏造を含め、不快な不快な記事です。
ほんとにほんとに宇野選手が絡むと途端におかしな記事に切り替わっていくのはどうしてでしょうね。
2017年1月の上げ記事
タイトル:羽生結弦の発言にみるフィギュア4回転新時代
読売新聞編集委員 三宅宏
タイトルは羽生結弦選手の名前が入っているので、一見、羽生選手の記事に思えます。しかし、記事の中では宇野選手の名前も絡めていき、あたかも宇野選手が羽生選手と同格であるかのような印象操作がされている、なんとも奇妙な記事になっているのです。
加えてお得意の「他選手下げ」が堂々と行われています。今度は羽生選手ではなく、海外選手を下げています。
読売系は割と公平な記事が書かれている印象があったのですが、宇野選手が絡むと途端に他下げが加わり不快な記事になります。
記事の内容
>1月22日に行われたフィギュアスケート・全米選手権の男子フリーで、ネイサン・チェンが史上初めて5度の4回転ジャンプを成功させた。男子フィギュアは複数の4回転ジャンプが乱舞する新しい時代に入ったといえる。
>「ジャンパーとしての羽生結弦」の今季の言葉から、4回転新時代を考察する。
というように、ネイサン・チェン選手が史上初の5度の4回転ジャンプを成功させたことを受け、羽生選手の発言を含めて「4回転新時代」を考察している記事です。
記事の中では、4回転の歴史を振り返っていき、世界初クワドを決めた選手が挙げられています。
1988年 カート・ブラウニング(カナダ) トウループ
1998年 ティモシー・ゲーブル(米) サルコー
2011年 ブランドン・ムロズ(米) ルッツ
2016年 羽生結弦(日本) ループ
2016年 宇野昌磨(日本) フリップ
次の瞬間なぜかいきなり世界初ルッツを成功させたブランドン・ムロズ選手下げが行われます。
いきなり他選手(ムロズ)下げ
>ループの羽生、フリップの宇野に比べて、ルッツのムロズの知名度は圧倒的に低い。これは、ムロズは総合力で劣り、芳しい成績を残さなかったからだ。世界選手権の出場は1度だけで9位に終わっている。
ムロズさんが見たら絶対イヤな気持ちになりますよ、これ。なんで下げなきゃならないんだろうか?わざわざ下げる理由が見当たらない。
実際、どの海外選手が世界初のクワドを成功させているかなんてことを知っているのは関係者およびフィギュア好きだけでしょう。
この記事を書いた人間が無知だっただけじゃんて思う。
日本で日本人選手の名前が知られているのは当たり前。それもまだ最近の話だから覚えているだけ。フィギュアやその選手に興味がなければ、だれがどのクワドを初成功させたかなんてあっという間に忘れ去られることは分かりきっている。
それどころか一般人はクワドとトリプルの違いも分かる人は少ない。まだまだフィギュアの競技内容、ルール等は一般人には浸透していない。
突然海外選手を下げる行為は大変不快である。なんでここでわざわざムロズ下げをしているのか、かなり不快な記事だ。
そして上記のようなムロズ下げをしたあと、また妙な印象操作をしている。
>この点、すでに世界選手権の表彰台に立ったことがある実力者の羽生や宇野が新技に成功したことは意味合いが違ってくる。
⇒すでに世界選手権の表彰台に立ったことがある実力者の羽生や宇野が新技に成功したこと
あれ??宇野選手って世界選手権では7位だったはずだよね??ちょっとおかしいよコレ。
これにツッこまれたときの読売側の言い分(予想)
⇒「すでに世界選手権の表彰台に立ったことがある実力者の羽生」や「宇野が新技に成功したこと」という意味ですよ!区切っているんです!
なーんて逃げ道使うつもりでしょうか。笑わせるなよ。USM事務所の姑息な印象操作にうんざり。
勘違いをさせるために、読点「、」をつけていないんだからね。
これ、なーんにも知らない一般人が普通に読んだら、「羽生と宇野って世界選手権で台乗りしたのか」と思うでしょ。それが目的。
要するにまた粉飾しているわけ。
そしてよく読むと、これ、羽生選手も宇野選手に合わせて印象操作されているんですよね。
>すでに世界選手権の表彰台に立ったことがある実力者の羽生 という表現。
◆羽生選手のワールド成績
2012 17歳 3位
2013 18歳 4位
2014 19歳 1位
2015 20歳 2位
2016 21歳 2位
◆宇野選手のワールド成績
2016 18歳 7位
というわけで、羽生選手は過去5回ワールド出場のうち、4回表彰台に上がっており、優勝もしています。それを書かずにただ、「世界選手権の表彰台に立ったことがある」というだけの表現・・・おかしいことこの上ない。
ノーメダルの宇野選手を上げるためには、他選手の実績を下げたり貶したりするのがお決まりみたいね。
>羽生が当初ショックを受けた金博洋は完全な技術先行タイプ。羽生や宇野といった表現力にも優れた選手がルッツに次ぐ難易度の新技を身につけたことは、技術点においても金のような「高難度ジャンパー」の優位性が消えたことを意味する。
>羽生や宇野といった表現力にも優れた選手がルッツに次ぐ難易度の新技を身につけた
あたかも羽生選手と宇野選手が同格であるかのような印象操作。宇野選手に対して表現力を感じたことはない。宇野選手に表現力連呼をしているのは日本の解説だけ。
一体どこが優れているのかということを解説で聞いたことが無い。ただのお決まり文句だろうか。
宇野選手はジャンプのクセを直すことから始めるべきじゃないか。他選手を下げて自分だけがメディアから持ち上げられているから何か勘違いしているのではないか。
新クワドの習得にばかり夢中になって大切なことを忘れているのではないか?まずは4T、4Fを安定させることが大事なのではないか?
宇野選手がGPFで17歳のネイサン・チェン選手に負けたことを取り上げるメディアは皆無。ネイサン・チェン選手が5クワドを成功させたときには羽生選手の名前を絡めた記事がでたが、そこには宇野選手の名前はない。
いいときだけは鬼の首を取ったように持ち上げられ、都合が悪いときは存在を隠される。
本当に黒いバックがいるのだと思う。詳しくは知らないけど、この状況はちょっと異常だよ。ここまで何をやっても下げ記事が出ない選手は類を見ない。言うならば高橋大輔くらいか。
コメント
piko様
こんにちは、記事のupありがとうございます。さらっと読んだだけではライトなフィギュアスケートファンも騙されてしまう今回の読売の印象操作記事ですね。
丁寧なわかりやすいテキスト、ありがとうございます。
最近は羽生選手の報道が少ないので(去年のようにアイスショーや朝日ビッグスポーツ賞表彰式に出ていないので)、その為にいつもsetで報道される宇野選手のゴリ押しも陰をひそめているのかな、と思っていました。でもさり気なくpiko様が今回上げて下さった読売やフィギュアスケート誌などでもゴリ押しは続いていますね。
まとめサイトのコメント欄で見かけたのですが、フィギュアスケート誌を購入した読者が、出版社に何故宇野選手をゴリをするのかと電話で尋ねたら、「こちらにも色々事情があるんです」って言われたとか。どんな事情か詳しく聞きたいものです。
数日前にCS朝日の有料チャンネルでGPSのまとめ番組(フィギペディア)が放送されたのですが、その時宇野選手がスポーツ新聞を広げゴリ押し記事を読んでいるシーンの映像が流れました。笑顔で「知名度が上がってきている」と言っているんですね。正直、えっ?て思いました。大人の都合でゴリ押しされているけれど、宇野選手の本意ではないかも・・・とも考えていたので。
その映像の写真も貼られているのがこちら↓です。
http://xxhuyuzero.jp/2017/01/27/post-29034/#comment-263710
(2chのスケート記事をコピペで貼っているだけのまとめサイトなのでアドレス貼らせていただきました)
今は日刊スポーツ新聞がねつ造・印象操作が一番ひどいですが、一昨年まではそんなことなかったのです。過去の日刊新聞の画像をいくつか持っていますが(2012年全日本・2014~2016年GPF)2015年あたりまではまともでした。宇野選手のゴリ押しからおかしくなってしまったというpiko様の考察通りだと思います。
モモ様
宇野選手は羽生選手を踏み台にしてゴリ押し報道されている現実を知っていて放置しているということですね…驚きます…。
「こちらにも事情がある」とはなんなんでしょうね??
ソースがブログのコメント欄だと信憑性が薄れてしまうのでブログ記事に大きく扱えませんが、この件も今後の記事に加えておこうと思います。ありがとうございます。
これからオリンピックシーズンに向けてもっとひどくなりそうな気がして嫌な気持ちです…ムロズ選手のことマスコミは興味ないのが丸わかりなのにこういう時につかわれてムカつきます!私は羽生選手のファンですが海外の選手が頑張っている姿も好きなのでボーヤンやネイサンも下げ記事をかかれてしまうのではと心配です。海外の選手のファンのかたも宇野選手に絡めて下げ記事をかかれたらあまりいい思いはしないと思うんですけどね。羽生選手は現オリンピックチャンピオンなのに宇野選手を持ち上げる記事のなかで羽生選手が毎回下げられて正直最近は不快です。
青さま
よく読むと、なんだかボーヤンもワールド台乗りしていないかのような印象操作なんですよね…
ワールド台乗りしたのは羽生選手と宇野選手だけみたいな書き方。
実際はボーヤンと羽生選手の2人がワールドメダリスト、羽生選手は何度も表彰台に上がっているのにおかしな印象操作です。
宇野選手のときだけどうして誰かが下げられないといけないんでしょうか?
本当に不快になりますよね。
青様
本当に、こんなときだけムロズ選手の名前を出して下げて、不自然な宇野選手上げはやめてほしいですね。
実績に見合わないゴリ押しがどれだけ不快かをわかってほしいです。
今後、ボーヤンネイサンも宇野選手の上げ記事に絡められそうですよね。
羽生選手が引退してから酷くなりそうな予感がしますね。
羽生選手下げは本当に異常で不快ですよね。
piko様 この記事題名しか読んでなかったのに内容にビックリしました!世界選手権の台乗りなんて
いつ宇野選手したっけ?
相変わらず自分を持ち上げてもらうの好きですね〜
ムロズさんにこんな事書かれてますよって報告したい気分です。
宇野選手の記事って何かモヤモヤする記事が多いんですよね〜
やり方が昭和の頃みたい
古いんですよ。
エキシの振り付け師もランビからウィルソンに変えたみたいですね
シーズン途中で振り付け師変えるの失礼だなと感じるけど…。
あまり人の気持ち考えない人みたいですね。
さきみか様
ムロズさんは日本で宇野選手を持ち上げるために自分がこんな下げられ方をしていることを知ったら大変不快でしょうね…。
日本人としてほんとに申し訳ないです。
衣装替え、ランビに失礼ですよね…もうあの事務所というか宇野選手側は何考えているかわかりません。
piko様
こんにちは。またねつ造がありましたので、ご存知かもしれませんがコメントさせてください。
4大陸選手権のCMで宇野選手が3種類の4回転を跳べることになっていました。まだループは一度も試合で跳んだことがないのですが、また印象操作ですね。↓はそのCMです。
http://www.dailymotion.com/video/x5ad7gp_170202-4cc-cm-2%E7%A8%AE_sport
4大陸選手権でまたゴリ押しが来るのかと身構えてしまいます・・・。純粋に試合を楽しみたいのに!!
モモ様
捏造情報ありがとうございます。
なかなか更新できず申し訳ありませんm(__)m
本日、書いていきたいと思っておりますので
記事upまで今しばらくお待ち下さい。
pikoさま
>>羽生が当初ショックを受けた金博洋は完全な技術先行タイプ。羽生や宇野といった表現力にも優れた選手がルッツに次ぐ難易度の新技を身につけたことは、技術点においても金のような「高難度ジャンパー」の優位性が消えたことを意味する。
ボーヤンは技術先行でいかにも宇野くんより劣っている。。という印象操作が気になりました。
現時点ではボーヤンはワールド銅を持っており実績では宇野くんより格上になります。
それにしても宇野くんの演技に艶が出てきたとか男の色気とか解説が言うたびに気持ちが悪くて仕方ありません。
喋っていて恥ずかしくならないのか、何が何でも持ち上げたいのだなあと思います。
先日TVで中京大学のロッカールームの隅に宇野くんの荷物がダンボールに2つ(+靴3足分の箱)にまとめて置いてあり本人に整理してほしいそうですが本人は片付ける気はないみたいです。(ロッカーの中に入れるつもりはない)
そういう基本的なこともできない、または運動部なのに教員は指導できないのか不思議でした。宇野くんは大学でもなにか特殊な感じなんでしょうか。。一人だけ特別待遇とか。。
全日本の優勝者ですよね。。
全日本の中継についてもフジに意見してみましたがHPで公開されているのは「高橋さんが素晴らしい」という意見ばかりで少しでも批判的だとスルーされるみたいです。
それなら最初からご意見寄せてくださいと言わなければいいのにと思います。
聞いたところによるとフジに言ってもムダでスポンサーに言わないと駄目だそうです。
例えばロッテとかに意見すればいいんでしょうかね。
本当に真剣に考えてしまします。
UNO_oneさま
ちょっと異常すぎるゴリ押しぶりに引きますよね。
普通の記事を書いているように見せておきながら
こっそり印象操作をやっているのが痛い。
>全日本の中継についてもフジに意見してみましたがHPで公開されているのは「高橋さんが素晴らしい」という意見ばかりで少しでも批判的だとスルーされるみたいです。
そうなんですね・・・もうあれは本当にひどかったので高橋を見たくありません。
フジに番組意見なんて言っても無駄なんですね・・・。
めざましなんかゴリ押し結構ひどいんですけどだめなんですね・・。
たしかに意見を伝えるのはスポンサーのほうがいいみたいですね。
間違ってもスケ連にいってもどうしようもありません。
宇野選手上げには確実にスケ連が絡んでいると思いますから。
橋本聖子なんかは宇野選手推しでしょうから。
先日は返信ありがとうございました!
いつも更新されるたびチェックさせてもらってます☆
宇野選手、本当にツッコミどころ多くて、ネタが尽きませんね!!
世界選手権前に欧州のほうの試合に出て、そのまま世界選手権まで
練習するらしいですね。日程は10日程とか。リンクを借りるとかは
スケート連盟の協力なくてはできないこと。なんなんですか、この扱い。
でも、これで完全に時差ボケはないはずですから、完璧な演技を披露できるんでしょう!
試合のジャンプのスロー画像も、ぜひ、足元からじっくりと見せていただきたいです。
先日NHKで4回転ジャンプについての番組がありましたが………。
宇野選手のジャンプ解説が怪しすぎました。4回転してるのでしょうか??
これから筋肉もついて、もっと高く跳べるようになる、とか言われてましたが、それって、今のジャンプ低いって認めてますよね。結局、粉飾は粉飾でしかないのですね。実際、褒めるところがないのですから。
羽生選手と同格の扱いはほんっとーーーーーにおかしいです!
あおい様
いつもご覧いただきありがとうございます。
スケアメに続いて10日も前に現場入りするみたいですね;;
時差ボケ対策だかなんだか知りませんが、結果が悪いと時差ボケのせいにしていたり
ゴリ押し報道だけでなく宇野選手本人の言動にも問題はあると思います。
このゴリ押しにスケ連が絡んでいるのは間違いないですね。気持ち悪すぎます。
スロー検証ぜひ見てみたいものですよね。
羽生超え報道で反感を買ったので、
最近は羽生選手と同格扱いにシフトチェンジしたんですかね?