最近、あまりにも無茶苦茶な宇野選手上げが目立つ小塚崇彦氏。名古屋やらトヨタやらスケ連やらいろんなしがらみがあるから仕方ないとしても、さすがに今回の発言にはがっかりしたスケオタが多いです。
メーテレ小塚の目
アナ「ズバリ地元開催は有利なんでしょうか?」
小塚「そうですね。もう、もちろん有利です!はい。まーまずは応援が力になるというのはそうなんですけど、それは選手だけではなくてですねジャッジにも印象というところで変わってくるかなあと」
アナ「やはり地元出身の宇野選手には相当な注目が期待されますね!」
小塚「そうですね。声援も大きいですし声援が大きいことによってジャッジの人たちもこう同じことをやったとしても『あよかったのかもしれない』って思って点数を上げることもありますからね。まあそういった点っていうのは有利に働く点かなと思います」
声援が有利に働くだって?【声援が大きいから「あー良かったのかもしれない!」ってジャッジが点数を上げる】とか・・・こんなのが元選手の発言か?さすがに酷すぎる。
高橋もいつも声援がどうのこうの見当違いのこと言ってるけど小塚もか・・・。小塚は高橋の不正採点と優遇によってあれだけ苦しめられてきたのにな。
もう地元だからとか回りくどい言い方しないで、宇野選手はどんな演技になろうとも高得点が出ますと言ったら?その通りなんだから。
そもそもこんな質問と回答を放送すること自体おかしいから、全部台本芝居に思える。名古屋GPF直前に不自然な報道が多く、宇野選手の初優勝のレールが敷かれているかのような流れ。
今回の声援がジャッジに影響するなんてこれ台本だとしてもあまりにも異常だよ小塚・・・。
少し前のメーテレでもファイナルで活躍すると今後の大会でジャッジに好印象だと小塚が発言している。
・ファイナルは格の高い試合だからそこでいい演技をすればジャッジに好印象が与えられ、それは今後の試合にも影響がある
・コメンテーター「ってことは同じ技を決めても点が高く出るってことですか?」 →小塚「そうですね」
「地元だと有利ですか?」とか「ファイナルに出たことでこの後の試合に有利ですか?」とか質問自体がおかしいよ。その回答もありえないし。
『宇野のジャンプは回りきって転倒するから高得点』(ゲトスポ)
『低いジャンプはいい』と真逆発言(佐野)
『GPFで活躍すればジャッジに好印象を与えられて今後の試合にも有利』(小塚)
『地元は声援が多いからジャッジもいいと思って同じことをしても多く点を出す』など正確なジャッジングされない話(小塚)
正気かどうか疑うレベルのことを平気で言ってる。宇野選手が絡むと本当におかしくなるし変なことばかりだ。
これらの前フリは、今後の試合で宇野選手の点数爆盛りを正当化させるためのもののようだ。地元は声援あるからジャッジも勘違いして点数出すとか言い出したのにはもう呆れ果てた。この人達の言うことは一切信用できない。
コメント
声援によってジャッジが変わるなんてことは決してあってはならないことなのに、それをテレビで発言しちゃうんですね。
なんか、本当にがっかりです。
地元声援の大きさが選手の力になる、で留めておけばいいものを…
こちらのブログを見つけたのは、冬季アジア大会での不可解なジャッジからでした。
某実況掲示板で、実況を見ながらテレビを見ていたのですが、実況掲示板でもボーヤンが優勝だろう!との声が多かったです。
こちらのブログでモヤモヤとしていたものが明快になり、ある意味ではスッキリし、さらに別のモヤモヤも増えてしまいました。
ほむほむ様
ありえない話でジャッジが高得点を出すという発言をしているので
もう今後の試合の爆盛りも決まったようなもの。
こういうことをメディアで発言するのですからがっかりしましたね。
あれが元選手の発言なのですから・・・。
アジア大会酷かったですよね。
当ブログでも記事にしましたが、
アジア大会とワールドの爆盛り採点で中国メディアが
宇野選手の不正採点を指摘する記事を出していましたよね。
中国は怒って当然だと思います。
各国から検証動画が上がってきてますし
ワールドメダリストになった分、
これからの採点も世界中から注目されるでしょうね。
報道も採点も技術ももやもやしますよね。
ほかの選手が気の毒です。
かつては選手だった人間の発言とは思えないくらい狂っている…
ロマーニャ様
ほんとに驚きますよね・・・
佐野稔並みに酷い
でも今回の発言は佐野以上にありえない発言・・・
小塚は、羽生結弦に対する嫉妬だね!何様のつもり?4流の人気もないスケーターのくせに、全くレベルの違う位置にいながら、なにゆうてはるの?!馬鹿としか、いいようがない。
根性くさってる。
OBOGで根性腐ってるのが一人だけでなく複数いるのが痛いですよね。
また、悪質な事務所やスケート連盟自体も最悪ですしね。