小塚崇彦の的外れすぎるフィギュア界の展望記事

小塚のここ最近の解説や発言にはどうも釈然としない感じを受けていた方も多かったと思うけど、小塚による『フィギュア界の展望』という記事がスポーツナビから出ている。

小塚コラム

選手を守ってあげる“ルール”が必要 小塚崇彦が今後のフィギュア界を展望

選手を守ってあげる“ルール”が必要 小塚崇彦が今後のフィギュア界を展望 - スポーツナビ
 2月に行われた平昌五輪のフィギュアスケートで、日本男子は羽生結弦(ANA)が66年ぶりとなる連覇を達成し、宇野昌磨(ト…

 

日本女子小塚評「宮原坂本は押し寄せてくるような雰囲気が足りない」

宮原選手と坂本選手は非常に良い演技をしましたが、4位と6位でトップの2選手とはまだ差があるように感じました。特に感じたのが雰囲気を作っていく迫力です。押し寄せてくるような雰囲気が、3位のケイトリン・オズモンド選手(カナダ)も含めて上位3選手にはありました。宮原選手と坂本選手もきれいにジャンプを跳んではいるのですが、ドーンと大きなジャンプを跳んだり、見ている人が圧迫されるような雰囲気というものが少し足りなかった。2人だけではなく、それは他の日本人選手にも必要なことだと思います。その意味では、紀平梨花選手(関西大KFSC)はそうしたジャンプも跳べるので、これからが楽しみだなと思います。

押し寄せるような雰囲気を出すといっても、もちろん簡単にできることではありません。もともと持っているものも必要でしょうし、ダンスやバレエの動きを身につけたり、芸術的なものを見るなどいろいろな経験によって出てくるものでもあると思います。そうした努力が他の国に比べるとまだまだ日本は足りていないのかもしれません。

宮原選手と坂本選手が上位と差があったのは押し寄せてくるような雰囲気が足りなかった…って。メダリストは雰囲気で勝ったわけじゃないでしょ。ダンスバレエや芸術的なものを見る経験が必要とか、もう的外れにも程がある。宮原選手は元宝塚の講師の演技指導を受けたり努力してきてるし。

雰囲気どうこうで点数的にどう変わるのか小塚は明確に説明できるのか?ロシアのザギメド2選手は構成の難度とGOEの高さによる結果であることは明白なのに。日本選手がロシア勢と技術力の差があることは当人達もわかっているはずだし。

具体的な技術の話しないと説得力に欠けるよね。雰囲気とか言われてもさ。高橋大輔選手の頓珍漢なナビの発言やコラム思い出すわ。

高橋大輔選手ナビゲーターは下手いらない!四大陸もひどいと不評の理由

高橋といい、小塚といい、八木沼といい、解説とかで「雰囲気」というワードを入れなきゃ気が済まないのか。

ロシア勢については技術について語ってるのに日本になったらいきなり雰囲気がーとか。
オズモンドやロシア女子は幅や高さによる加点に加えて、入りや出の工夫もしてるから雰囲気だけの問題じゃないよ。

そして紀平がそういう雰囲気ができてると言うのも謎すぎ。紀平自身は入りの工夫がロシアと比べると足りてないと自己分析をちゃんとしているというのに。

 

日本男子小塚評「羽生宇野2人の強さがあらためて証明された。2人と一緒に練習を」

男子は羽生選手と宇野選手が1位、2位になったことで、2人の強さがあらためて証明されました。その一方で、2人と他の日本人選手の間にレベル差があることも事実です。それを底上げしていくために何が必要か。まずはこれだけ素晴らしい選手が日本にいるので、彼らの背中をとにかく追いかけていくこと。同じ場所で練習できれば理想です。2人と一緒に練習できれば、当然刺激を受けます。

同じ場所で練習って・・・宇野選手から刺激受けたらプレロテグリ降りぐるりん腕おっとっと着氷になってしまうけどそれでいいのか。小塚はずっと羽生選手と宇野選手を同じレベルでくくっていたけどここでもそうだね。技術力にはあきらかな違いがあっても決して言えないのがフィギュア界の闇。66年振りの2連覇で世界でもあれだけ評価されている羽生選手だが、日本のOBOGにかかると相変わらず五輪メダル持ってれば皆凄い皆同レベルという扱いになる。

そして時には羽生選手は宇野選手の躍進に焦っているとか憶測を言ったり声援でジャッジが点数を出すとかおかしな発言多数だからなぁ。

メーテレで小塚崇彦が問題発言「声援がジャッジに有利に働く」

男子に関しては、4回転アクセルの可能性などが取りざたされています。ただ、今の男子はすごく技術の方に走っている印象も受けるので、そこは少し規制をかけてもいいかなと思っています。人間の限界に近づいています。

やはり上からルールで規制をかけて、選手を守ってあげるということも大事なのではないかなと個人的には思っています。

選手を怪我から守るために上からルールで規制をかけてってのはどうかと思う。羽生選手も会見で言っていた通り、勝ち方はいろいろあってどの方法も間違いじゃない。選手によって戦略は高難度クワドを入れる・クワドを多数入れる・質で勝負する、それぞれ色々あるよね。

方法を封じるルール改正進めるとか一部の人に対する圧力に思える。

4回転やりすぎたら自分みたいに怪我して跳べなくなることもあるから自己管理は慎重にしてくらいならわかるけど、ルールで規制してでも守るとかそんなの守るっていわない。

 

それにしても世界のトップ技術を馬鹿にして不完全な技術を持て囃す日本の風潮どうなってるんだろうね。1にも2にも正確な技術の習得がまず大事だろう。

宇野昌磨選手と悪質な報道【名古屋・中京大・スケ連・OBOG】

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました