諏訪湖花火大会2016穴場!チケット購入法やホテルのおすすめ
2016/07/04
諏訪湖花火大会(諏訪湖祭湖上花火大会)は打上数、規模ともに全国屈指の大きな花火大会です。毎年県内外から多くの人が訪れます。その数は約50万人ともいわれ、開催場所である諏訪市の人口が5万人に対してその10倍もの人が集まる花火大会。これはちょっと他に類を見ないですね。
毎年たくさんの人出で賑わう諏訪湖花火大会。見どころから人気の周辺ホテルまで、たくさんの情報をまとめてお送りします。
- 諏訪湖花火大会の見どころ
- 穴場スポット4選
- 会場へのアクセス情報
- チケット購入方法
- 人気の周辺ホテル
下記をクリックすると項目に移動します
諏訪湖花火大会の見どころ
諏訪湖花火大会は例年8月15日に開催される花火大会です。打ち上げ総数約40,000発という数は他の花火大会の打ち上げ数を大きく上回るもので、打上数、規模ともに全国屈指の花火大会になっています。
諏訪湖花火大会の見どころは、湖上ならではの水上スターマイン、全長2kmの大イアガラ瀑布。そして湖上に設置された打上台から40,000発余りの花火が打ち上がる点でしょう。
また、諏訪湖は周りを山に囲まれているため、打ち上げ花火の炸裂音が山々に反響して、迫力がスゴイです。これは河川敷や海際で打ち上げられる花火大会と大きく違うところです。
花火の打ち上げる内容も、2部構成になっていて、それぞれで内容の違った花火を楽しむことが出来るのも見どころになっています。
ちなみに2015年は、第1部は競技花火で、県内外の花火師による10号早打ち、スターマイン競技。第2部は水上大スターマインKiss of Fire、長大なナイアガラなどになっていました。
2016年の開催日程
- 開催日時:平成28年8月15日(月)19:00〜(雨天決行)
- 開門時間:14:00予定
- 開催場所:諏訪市湖畔前諏訪湖上(長野県諏訪市湖岸通り3丁目)
- 打ち上げ総数:約40000発
- 交通アクセス:電車の場合:JR中央本線上諏訪駅下車徒歩8分/自動車の場合:中央自動車道諏訪ICから諏訪湖方面へ約15分(通常時)
穴場スポット4選
- SUWAガラスの里周辺
- 立石公園
- 間欠泉センター
- 百景園
<穴場スポットの地図>
SUWAガラスの里周辺
花火打ち上げ場所からは少し離れていますが、その分人混みもすくなく、穴場スポットとなっています。
- 長野県諏訪市豊田2400-7
- 電車の場合:中央線上諏訪駅下車 タクシーで10分、スワンバスで約20分
- 自動車の場合:中央自動車道諏訪IC、もしくは長野自動車道岡谷ICより15分
立石公園
高台にあり花火全体を見渡せます。夜景スポットなので、花火と夜景がキレイに見える穴場スポットです。また撮影場所としても人気があります。公園なのでトイレの心配がないのはメリットですが、人気スポットのため早めに現地に行きましょう。
- 長野県諏訪市上諏訪10399
- 電車の場合:JR中央本線上諏訪駅から車で約 15分
- 自動車の場合:中央自動車道諏訪 ICから車で約 30分
間欠泉センター
この場所は階段があり、それがベンチ代わりなって見やすいのがポイント。音もよく聞こえ、花火を楽しめる穴場スポットです。
- 長野県諏訪市湖岸通り2-208-90
- 電車の場合:JR中央線上諏訪駅下車、徒歩13分
- 自動車の場合:中央道諏訪ICより車で18分
百景園
ヨットハーバー隣の、百景園が穴場スポットになっています。芝生があるので、その上にシートを敷いてのんびりと鑑賞でき、打ち上げ場所が近いため、大ナイアガラもよく見えるスポットです。
- 長野県長野市妻科88
- 電車の場合:JR中央線上諏訪駅下車、徒歩18分
- 自動車の場合:中央道諏訪ICより車で10分
会場までの交通アクセス
出典:http://blog-imgs-24.fc2.com/
- 電車の場合:JR中央本線上諏訪駅下車徒歩8分
- 自動車の場合:中央自動車道諏訪ICから諏訪湖方面へ約15分(通常時)
また花火大会当日は、臨時駐車場が設置されます。
<駐車場の地図>
有料駐車場
- ヨットハーバー(1,300台)
- 諏訪湖スタジアム(750台)
- すわっこランド(350台)
- 赤砂崎(500台)
無料駐車場
- 県合同庁舎(170台)
- 城南小学校校庭、市役所(400台)
- 諏訪中学校校庭(200台)
- 上諏訪中学校校庭(250台)
- 高島小学校校庭(150台)
- 城北小学校校庭(100台)
- 豊田終末処理場(700台)
- 第一精密工業団地(530台)
- 豊田小学校校庭(170台)
チケット購入方法
出典:http://blog-imgs-24.fc2.com/
チケット購入方法ですが、以下のように諏訪湖花火大会はたくさんの種類の有料席が用意されており、販売方法はそれぞれの席で異なっています。2016年の情報は以下のとおりです。詳細情報は公式サイトをご確認ください。
- マス席(181マス) 受付期間:5月12日(木)8:30~ 電話申し込み
- ブロック指定席(約2,400席) 受付期間:5月6日(金)〜5月31日(火)必着 往復はがきでの申し込み
- 有料自由席(石彫公園・湖畔公園)/前売(約3,000席)発売日時:7月29日(金)8:30〜 諏訪市文化センター(第1集会室)での販売
- ローソンチケット委託販売による有料自由席 前売(約6,900席) 販売日時:8月1日(月)10:00~ 販売方法未定
- 旧東バル跡地自由席 当日販売(約5,500席)販売日時:8月15日(月)8:00~ 現地(旧東バル跡地)での販売
公式サイト:http://www.suwako-hanabi.com/kojyou/ticket/index68.html
問合せ先:諏訪湖祭実行委員会 TEL.0266-52-4141
人気の周辺ホテル
出典:http://img01.naganoblog.jp/
ここではおすすめの宿泊施設を厳選しています。
諏訪湖花火大会を見に行くために車を走らせたり、電車に乗って遠方からわざわざ行くのもいいですが、早く家を出ないといけないし、帰りも大混雑の中家路につくのはちょっと大変ですよね。
でも、花火が部屋から直接見えたり、花火会場まで歩いていける所に宿を取っておけば、行きも帰りもわずらわしいことから開放されて花火を満喫できること間違いなしです!さらに、花火大会の会場まで浴衣姿になって行く事も何の問題もないですよ♪
- かたくら諏訪湖ホテル
- RAKO華乃井ホテル
- 諏訪レイクサイドホテル
- 民宿 あひる
かたくら諏訪湖ホテル
- 住所:長野県諏訪市湖岸通り4-1-43
- TEL:0266-52-2151
- FAX:0266-58-7262
- 交通アクセス:JR中央線 上諏訪駅より徒歩8分
- 駐車場有り 50台 無料 予約不要
RAKO華乃井ホテル
- 住所:長野県諏訪市高島2-1200-3
- TEL:0266-54-0555
- FAX:0266-54-0777
- 交通アクセス:中央道諏訪IC車8分
- 駐車場有り 150台 無料 大型車レーンあり
諏訪レイクサイドホテル
- 住所:長野県諏訪市高島2-1201-48
- TEL:0266-53-5353
- FAX:0266-52-2588
- 交通アクセス:中央高速自動車道「諏訪IC」より10分/JR上諏訪駅から車で5分
- 駐車場有り 150台 有料 乗用車1泊100円 中型200円 バス500円)
民宿 あひる
- 住所:長野県諏訪市湖岸通り1-4-1
- TEL:0266-52-2284
- FAX:0266-58-2691
- 交通アクセス:JR上諏訪駅から車で5分/徒歩18分
- 駐車場有り 1室1台無料 客室数分駐車可能
まとめ
諏訪湖花火大会では、当日にエルシーブイFM(76.9MHz)で、花火打上げ情報、駐車場情報、会場周辺渋滞情報を朝6時から大会終了まで放送しているそうです。他の花火大会も同様のサービスがあるのか不明ですが、これは当日花火を見に行く人にとっては嬉しいですね。
人口の10倍もの人が訪れる大きな花火。当日の細かい情報は何かと役に立つと思うので、諏訪湖花火大会に行く場合はぜひFMラジオを持参して会場に向かいましょう。