秋には木々が紅葉して、美しい景色になるところが国内にも数多くあります。そしてその中の有名どころの一つが日光です。日光には毎年全国各地から多くの人々が訪れ、大変賑わっています。
ここでは日光の紅葉の魅力と見ごろ時期、ライトアップの日程や渋滞状況など、日光についての情報をお伝えしていきます。
目次
日光の紅葉の魅力
出典:http://lifenote.biz/archives/7262
日光の中では、「日光社寺」「戦場ヶ原」「いろは坂」の3つの有名スポットがあります。ここではそれらを紹介していきますので、紅葉を楽しむ参考にしてください。
・日光社寺
出典:http://www.sanyasou.com/nikko2/nikko.html
日光社寺は日光市山内にある、世界遺産にも登録された寺で、日光の中でも最も有名な観光施設となっています。その敷地内はとても広く、ここだけでも紅葉を楽しみながら、のんびりと1日を過ごすことができます。この写真は、日光社寺のエリア内にある神橋で、紅葉との相性も抜群です。下に流れる大谷川の緑や白色が、紅葉に色を添えてくれていますね。
日光の中には、2社1寺に属している103個もの建築物や遺跡物などがあり、その中でも有名なのは以下の3つの建造物です。
■日光東照宮
日光東照宮は1617年に創建され、徳川家康を祀っているお寺であり、日光社寺の中でも有名な建造物です。
■輪王寺
奈良時代に創建され、寺の中には徳川家光を祀った古建築も多くあります。
■ニ荒山神社
正式名称は「二荒山神社」と呼ばれていて、この神社は昔から修験道の霊場として崇拝された。いまではパワースポットの地として数多くの観光客も多いそうです。
現在この「日光東照宮」「輪王寺」「ニ荒山神社」は、合わせて「二社一寺」と呼ばれ、人気の観光スポットとなっています。
・戦場ヶ原
出典:http://matome.naver.jp/odai/2144242184146337601
戦場ヶ原は奥日光にある大湿地帯で、秋になるとくさもみじの美しい紅葉を見ることができます。この湿原をぐるっと囲むように、一周ハイキングコースが設けられているので、紅葉の景色を楽しみながら運動をすることができます。
・いろは坂
出典:http://go-ride-news.com/nikko-autumn-hills-drive/
いろは坂は、奥日光と日光市街地を結ぶ山岳道路のことで、日本の道100選にも選ばれるほどで、美しい光景を眺めながらドライブが楽しめます。この山岳道路は標高差もあるので、美しく色づいた紅葉前線を眺めるのもありかもしれません。
しかし、注意しないといけないのは急カーブが多いので、景色に見とれすぎないように注意深く運転しましょう。
これら3つのスポットは例年とても人気があり、国内でも有数の紅葉観光スポットになっています。ここへ訪れた人達の感想には
いろは坂「綺麗な紅葉の景色を眺めながらドライブできて、癒される」
戦場ヶ原「遊歩道もあり、自然に触れたり、感じたりしたい人にはお勧め」
日光社寺「広大な敷地疼痛しい紅葉が実に見事」
など、大満足の声などがありました。あなたも訪れてみてはいかがでしょうか。
2016年の見頃時期はいつ?
上記で述べた人気スポット3つの見どころ時期は以下の通りです。
・日光社寺 11月上旬
・戦場ヶ原 10月中旬
・いろは坂 10月下旬
日光と言っても色々な紅葉スポットがあるので、スポットによって見ごろ時期が違いますが、日光は10月中旬~11月上旬くらいが見ごろのスポットが多いのではないでしょうか。
日光のライトアップ情報&2016年の日程
出典:http://lettre-du-nature.com/archives/3151
日光の中でも有名な日光社寺。ここの日中の美しい紅葉を楽しむのもいいですが、夜のライトアップされた幻想的な空間を楽しむのはいかがですか?
<2016年のライトアップの開催詳細>
開催期間:2016年11月11日(金)〜11月13日(日)
開催時間:18:00〜21:00(予定)
会場名:ニ社一寺(日光東照宮、日光三輪王寺、日光東照宮に荒山神社)
住所:栃木県日光市
アクセス:JR・東武日光駅より徒歩約20分
電話番号:0288-50-1171
日光の渋滞情報!かなりの混雑が予想される
秋といえば紅葉の季節、紅葉の季節では紅葉スポットに、観光のために訪れた観光等で渋滞や混雑が予想されます。
例年、やはり渋滞や混雑が起きますが、その中でも比較的休日に人が多くなるような傾向にあります。渋滞を避けたいなら平日の朝など、比較的人が少ない時間帯を選ぶことが渋滞を避けるためにはいいのかもしれません。
そのためには下記のような注意点があります。
渋滞を避けるための注意事項
・しっかりと計画を練りスポットを絞って訪れる
日光の中にも数多く紅葉スポットがあるのでアレヤコレヤと行きたいところを数多く作っていると渋滞にはまり、1日を車の中ばかりで過ごしてしまうようなことになりがちです。行く前にはしっかりとした計画と準備をしましょう。
・前日の夜から泊まる
紅葉スポットである日光の中で近いホテルや旅館に前の日から泊まっておくと比較的朝早い時間から楽に紅葉のスポットまで行くことができますし、2日かけて日光を楽しむのもありかもしれませんね。
・駐車場の情報を調べて、工夫する
メインの駐車場は、やはり毎年混雑して満車になることが予想されます。したがってメインではなく、穴場スポット的な駐車場を確保するか、少し遠いところにあらかじめ止めてそこから、スポットまで歩くという方法をとるのが良いででしょう。
・トイレなどは済ませておき、暇つぶしを考える
いろいろ回避方法や、渋滞にはまらない方法を考えましたが、やはり少しは混雑に巻き込まれることが予想できます。渋滞の中では思ったように身動きが取れません。トイレなどは、渋滞中にはできないことは先に済ましておきましょう。また、好きな音楽を聴いたり、渋滞中にも景色を楽しんだりと暇つぶしの方法を用意しておくと、便利かもしれません。
コメント