中部地方で遊ぶ場所といったらやっぱり「ナガシマスパーランド」ですよね。
名古屋駅から遠そうだし、遊園地だけのために行くのはちょっと・・・というあなた!安心してください。ナガシマスパーランドの近くには、温泉もホテルもショッピングモールもあります。
中部地方に旅行する機会があれば、一日はナガシマスパーランドで遊んでそのまま隣接しているホテルに泊まり、次の日はバスで名古屋駅まで行き周辺を観光、完璧なプランだと思いませんか?
出典:http://kitaise.com/area/city-kuwana/95/
しかし旅行の中に組み込むとなると、交通費・宿泊代・飲食代・お土産など出費は嵩むばかりです。
ここではナガシマスパーランドについてやアクセス方法、料金、お得な割引券の入場方法などについて紹介していきます。
ナガシマスパーランドの魅力とは?
東京ディズニーランドに次ぐ、2番めの敷地面積を持つ大型のアミューズメントパークです。
園内でのローラーコースターの総数は、熊本県のグリーンランドの10機種を抜いて1位になっています。
日帰り温泉施設「湯あみの島」や、「ホテル花水木」「ガーデンホテルオリーブ」「ホテルナガシマ」など、くつろげるホテルが近くにあることや、アウトレットモール「三井アウトレットパークジャズドリーム長島」などで買い物を楽しんだりできるのも魅力の1つ。
さらに交通アクセスが良いのも嬉しい。名古屋から車で30分、直通バスも毎日運行!大阪・東京からのアクセスも便利。
大注目アトラクションも!
・フライングコースターアクロバット
出典:http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/index.html/
日本初かつ世界最大級のフライングコースター「アクロバット」。なんと「うつぶせ」のまま地上43mまで上昇して急降下!水面を駆け抜ける演出など、驚きの滑走感を体験できる、スリル満点のアトラクションです。 料金:1000円
キッズアトラクション多数!
小さなお子さんも楽しめるアトラクションもたくさん揃っています♪
ジャンボ海水プール
世界最大級の75000㎡!「ジャンボプール」 思いっきり楽しめます。
★営業時間は日によって違いますので、公式サイトでスケジュールをご確認ください。
ナガシマスパーランドへのアクセス
まずはナガシマスパーランドへのアクセス方法です。ターミナル駅や空港からバスがあるので、バスを使うのがおすすめです。
・車で行く
伊勢湾岸高速 湾岸長嶋ICからすぐ
名古屋高速・東名阪・名二環 長島ICから 15分
・バスで行く
中部国際空港 近鉄バスセンターから 約50分
大人 | 小児 |
1,500円 | 750円 |
名古屋駅 「長嶋温泉行き」 約50分
大人 | 小児 |
1,060円 | 530円 |
JR・近鉄線 桑名駅 「三重交通バス」で 約20分
大人 | 小児 |
530円 | 270円 |
ナガシマスパーランド入場料金について
ナガシマスパーランドは、隣接する施設が多いので、その施設との組み合わせで料金が変わってきます。ここでは、基本的なナガシマスパーランドで遊ぶ時にかかる料金について紹介します。
大人 | 小学生 | 幼児(2歳以上) | |
1日パスポート (入場+乗り物乗り放題) |
4,500円 | 3,400円 | 2,100円 |
15時割引 (入場+乗り物乗り放題) |
3,200円 | 2,200円 | 1,300円 |
プール+遊園地入場 夏期限定 |
3,500円 | 2,700円 | 1,500円 |
1日パスポートは大人4,500円、これに交通費もかかりますから、結構痛い金額ですね。
近くに住んでいる人や、そのままナガシマリゾート内のホテルに泊まる人には、15時以降に購入するだけで割引になる「15時割引」がおすすめです。
ナガシマスパーランド割引券の入手方法
※残念ながらコンビニの端末などでの前売券は、当日券と料金は変わりません。
割引券として使える方法は、下記の3つになります。割引額の高い順に紹介していきます。
・デイリーPlus
ヤフーが運営している会員優待サービスのサイトです。会員登録と、月額540円がかかってしまいますが、今なら初月会員費無料キャンペーン中です。
正規の料金よりも大人は670円割引されるので、使用する直前に登録し、その月中に退会すれば、月額料金は無料で使用できます。もし登録が2カ月に渡ってしまっても、割引分の方が大きいので、この機会に登録してみても良いかもしれませんね。
大人 | 小学生 | 幼児(2歳以上) |
3,830円 | 2,890円 | 1,790円 |
デイリーPlus 公式サイト

・ナガシマリゾート メンバーズクラブ
出典:http://www.nagashima-onsen.co.jp/page.jsp?id=5089
ナガシマリゾートが発行している、VISAのクレジットカードで年間2万円購入すると、ナガシマスパーランドの1日パスポートが1枚無料でもらえます。
また、このカードを提示すると、通常1,000円かかる駐車場代が無料になります。
このクレジットカードで支払いするだけで、毎回下記の価格でパスポートが購入できます。
大人 | 小学生 | 幼児(2歳以上) |
4,100円 | 3,000円 | 1,700円 |
1回の割引額では、どの年代も-400円とデイリーPlusの割引券よりは劣りますが、近場に住んでいる方などは、クレジットカードの年会費は無料ですし、何よりもパスポートと駐車場の両方が毎回割引になるのがうれしいですね。更に、クレジットカードで支払いをするだけで、ナガシマリゾート内の他の施設の割引券代わりにもなります。
・JAFの会員証を提示
窓口でJAFの会員証を見せるだけで、全年代で -100円割引になります。
割引金額は安いですが、ロードサービスや、全国の他の飲食店やテーマパークなどの割引券を入手可能です。車をお持ちの方はJAFに加入すると色々なところをお得に利用できますよ。
大人 | 小学生 | 幼児(2歳以上) |
4,400円 | 3,300円 | 2000円 |
その他、
などから割引チケットを得る方法もありますので、見ておくと良いかもしれません。
色々試してみてはいかがでしょうか。
最後に
ナガシマスパーランドのお得な割引券の入手方法について紹介してきました。
スパーランドの他にもナガシマリゾートの中には、
・全国でもトップクラスの店舗数を誇るアウトレットモール
・17種類の天然温泉が楽しめる施設
・小さいお子さんに人気のアンパンマンミュージアム
・季節によってたくさんの花が観賞できる植物園
上記のような施設があります。もちろんリゾートですから、ホテルもあります。スパーランドの中には夏期には世界最大級の海水プールも使用できます。
家族旅行にデートにリフレッシュ、様々なシーンに最適なナガシマスパーランド。この夏、一度行ってみてはいかがでしょうか?
コメント