出典 : http://oshirox.com/fooyouky/2013/08/04/nagaoka-hanabi/
毎年2日間にわたり開催される新潟県の長岡花火大会、およそ90万人の人々が訪れます。有料観覧席の準備や交通規制など行き届いた花火大会だと、定評があります。
しかしその一方で、毎回花火観賞の有料指定席チケットの確保はとても難しくなっています。厳しい抽選の結果、幸運な人がチケットを確保できています。
2016年の長岡花火大会の花火観賞を考えているあなたは、チケットの予約について悩んでいるのではないでしょうか?
そこで、昨年の長岡花火大会のチケットのお値段、予約方法、倍率UP方法の情報をまとめましたので、長岡花火大会のチケット獲得のための参考にしてくださいね!
長岡花火って?
出典 : http://ameblo.jp/pal-31/entry-11318464385.html
通称「長岡花火」と言われる「長岡まつり大花火大会」は、「大曲の花火」と「土浦全国花火競技大会」と合わせて日本三大花火大会と言われています。長岡花火は、毎年8月1日に始まる「長岡まつり」の一環のイベントとして二日間にわたって行われます。打ち上げ花火数は、2日間で約2万発です。毎年90万人の人々が、この長岡花火を見に訪れる大イベントです。
長岡花火は、昭和20年8月1日の長岡空襲と平成16年に発生した中越地震で犠牲になった人々への「慰霊」と「復興」のための花火大会です。長岡花火で注目すべき花火は、「フェニックス」、「天地人花火」と終盤に打ち上げられる尺玉100連発です。花火と共に流される音楽が、花火の美しさを一層高めます。
花火を見て感動する際には、長岡花火の本来の目的「慰霊と復興」への思いを是非とも心したいですね。
『公式サイト : http://nagaokamatsuri.com/』
2016年の長岡花火の開催日!
出典 : http://www.nagaoka-bn.com/blog/?cat=7
毎年、長岡花火の開催日は決まっています。2016年の開催日は以下の通りです。
・2016年8月2日(火)& 3日(水)
雨天の場合決行!
・打ち上げ時間 19:25~21:10(両日とも同じ)
・開催場所 信濃川河川敷
長岡花火観覧席予約方法は?
出典 : http://niigata.way-nifty.com/ifamily/2008/08/post_783c.html
長岡花火の観覧席のチケット予約方法ですが、昨年度の情報からまとめましたので参考にしてみてください。
・有料観覧席の申し込み受付が、5月1日から始める。
・6月上旬に、郵送あるいはインターネットによる抽選販売が行われる。
・7月上旬に、セブン・イレブンとローソンの端末とインターネットから先着販売される。
・予約先:長岡まつり予約センター
2015年の予約センターの電話番号 : 0258-35-9244
※2016年も同じ番号とは限りませんのでご注意ください。
長岡花火観覧席の値段は?
出典 : http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate02/blog/201307.html
有料観覧席は、いくつかのブロックに分かれていますのでそれぞれ価格が異なっています。昨年度の観覧席情報を調べました。尚、申し込みの際に、座席の指定はできません。
・左岸マス席
1マス 1万5,000円 6名まで利用可。
打ち上げ場所に近いので、臨場感がたっぷりです。
・左岸イス席 1人 3,000円
: 堤防内
: 陸上競技場スタンド
: 陸上競技フィールド
・右岸マス席 1万5,000円 6名まで利用可。
・右岸指定席 1人 3,000円
・フェニックス席 1人 2,000円
注目の花火フェニックスを堪能できる席です。
・8月3日のみ限定指定席 1人 3,000円
チケット獲得の倍率UP方法は?
出典 : http://photo.ap.teacup.com/jumi/timg/middle_1312556730.jpg
長岡花火のチケット抽選倍率は4倍、高い時は40倍にもなります。倍率UPの方法を調べてみましたが、長岡花火のチケットの倍率UPの裏技はありません。ただ、チケット確保へのいくつかのアイディアがあります。
・「クラブツーリズム」などの旅行会社の長岡花火観覧ツアーに申し込む。
長岡花火大会では団体席が確保されていますので、団体席で花火を観賞できます。ただし、人気イベントですので、ツアー発売即時完売が予想されますので事前に発売日などの情報を入手してくださいね。
・チケット抽選に複数口申し込む。
ただし、一か所の住所から一つの申し込みという制限がありますので、友人とかにお願いして複数口申し込みます。でも、抽選で複数のチケットが当たったとすれば、全て購入しなければなりません。その際には、罰則がありますのでチケットの転売を間違っても考えないでくださいね。
まとめ
長岡花火大会の有料観覧席は、いくつかのブロックに分かれて準備されています。昨年度の情報によりますと、有料観覧席の申し込みは5月1日から始まります。人気の花火大会ですのでチケット確保は、かなりの苦戦を強いられます。
でも、旅行会社主催の長岡花火大会観賞ツアーに参加すればチケットを確保することができます。後は、チケット申し込みの際に、複数口で申し申し込みを行うなどの対策がありますがモラルに基づいて行ってくださいね。
すでに、2016年の長岡花火大会の日程も決まり、ホームページ上に掲載されていますので、こまめにホームページをチェックしてみてください。チケットを確保して、2016年の長岡花火大会の迫力満点の花火を楽しみましょう。
コメント