夏と言えば、花火大会ですよね。真っ暗な夜空を背景として、打ち上げられた花火が様々な色と形に姿を変えていく様に感動します。人に感動を与える花火、その誕生までには計り知れないほどの花火師さんの苦労があるのです。
歴史と伝統のある関東の花火大会に行くことも良いですね。でも、歴史は浅いながら、地域の人々の熱意で盛り上がっている花火大会もおすすめですよ。
今回、私は自分独自の視点で、おすすめの2016年の関東花火大会をランキングにしてみました。まだ、2016年度の開催日など未定の状態ですので、昨年の花火大会を参考に日程や打ち上げ数などの情報をまとめました。
2016年は、あなたも関東花火大会で感動しましょう!
目次
2016年度関東花火大会おすすめランキング!
日程、及び打ち上げ数は昨年度の花火大会の情報ですので、ホームページでご確認ください。
1.土浦全国花火競技大会(茨城県)
出典 : http://art53.photozou.jp/pub/922/1464922/photo/104548539_624.jpg
日程的には夏の花火大会ではありませんが、秋田県で行われる「全国花火競技大会」、「伊勢神宮奉納全国花火大会」と日本の三大花火大会の一つです。全国の花火業者の方が、優勝をかけて花火の技を競う花火大会なので見ごたえがあります。
・開催日 10月上旬
雨天延期の場合あり。
・打ち上げ時刻 18:00~20:30
・打ち上げ花火数 2万発
『公式サイト : http://www.tsuchiura-hanabi.jp/』
2.神奈川新聞花火大会(神奈川県)
出典 : http://trend.reviewtide.com/event/hanabi/kanagawashinbun/
こちらの花火の特徴は、みなとみらいの夜景、花火、音楽との競演にあります。また、関東最大級と称される二尺玉花火の迫力は圧巻です。
・開催日 8月上旬
荒天の場合翌日に延期の見込み
・打ち上げ時刻 19:00~20:30
・打ち上げ数 1万5千発
『公式サイト : http://www.kanaloco.jp/company/event_fireworks/』
3.古河花火大会(茨城県)
出典 : http://suzuden.web.fc2.com/hanabi2015/koga150801/DSC_2731a_s.jpg
音楽花火など飽きのこない演出の花火大会で、特に三尺玉の花火は夏の夜空を背に豪華絢爛な世界を見せてくれます。
・開催日 8月上旬
荒天の場合翌日に延期
・打ち上げ時間 19:20~20:50
・打ち上げ数 2万5千発
『公式サイト:http://www.kogakanko.jp/hanabi/index.php』
4.足立の花火(東京都)
出典 : https://i.ytimg.com/vi/eqRqPFrXDkU/maxresdefault.jpg
荒川河川敷から見ることができます。こちらの花火大会で人気の花火は、「ナイアガラ」です。河川敷ですので、さえぎるものがなく美しい花火を観賞できます。
・開催日 7月中旬
荒天の場合翌日に延期
・打ち上げ時間 19:30~20:30
・打ち上げ数 1万2千発
『公式サイト : http://adachikanko.net/』
5.鴻巣花火大会
出典 : https://i.ytimg.com/vi/XKammohake4/maxresdefault.jpg
こちらの花火大会も夏ではありませんが、ギネス認定された正四尺玉の花火やラストスターマイン「鳳凰乱舞」の迫力を味わうことができます。
・開催日 10月上旬
荒天の場合翌日に延期
・打ち上げ時間 18:00~
・打ち上げ数 1万5千発
『公式サイト : http://kounosuhanabi.com/』
6.足利花火大会 (栃木県)
1903年から開催されている関東では知名度の高い花火大会です。特徴は、ナイアガラとスターマインです。
・開催日 8月上旬
荒天の場合翌日に延期
・打ち上げ時間 19:00~20:45
・打ち上げ数 2万発
『公式サイト : http://www.ashikaga-kankou.jp/event/ashikaga_hanabi 』
7.葛飾花火大会(東京都)
出典 : http://jyohorecipe.com/wp-content/uploads/2013/06/20121013_2310_2.jpg
花火大会のフィナーレの大空中ナイアガラは、迫力満点。江戸川河川敷から見えます。葛飾ですので、寅さんゆかりの帝釈天とかを訪れてから花火を観賞するのもおすすめですよ。
・開催日 7月中旬
荒天の場合翌日に延期
・打ち上げ時間 19:20~20:20
・打ち上げ数 1万3千発
『公式サイト : http://www.city.katsushika.lg.jp/ 』
8.きぬ川花火大会 (茨城県)
出典 : https://tabimo.jp/imgs/tabimo/raw/items/84545/108521_1_1.jpg
こちらの大会の特徴は、花火と音楽の一体化という芸術性にこだわっている点です。200mにも及ぶ巨大ナイアガラ富士は見ごたえありです。
・開催日 8月末頃
荒天の場合翌日に延期
・打ち上げ時間 18:20~20:25
・打ち上げ数 1万発
『公式サイト : http://www.joso.or.jp/event.php 』
9.沼田花火大会 (群馬県)
出典 : https://i.ytimg.com/vi/2hSdLRB-wcA/maxresdefault.jpg
短時間の間に集中して花火が打ち上げられるので、大迫力です。こちらの大会も音楽を使って花火の打ち上げを盛り上げます。大玉100連発など迫力があります。
・開催日 9月上旬
荒天の場合 未定
・打ち上げ時間 19:00~19:45
・打ち上げ数 1万発
『公式サイト : http://numatahanabi.com/ 』
10.隅田川花火大会
出典 : http://sumai.itot.jp/s1-asakusabashi/61
東京湾大華火祭と江戸川区花火大会と合わせて、東京三大花火大会と言われます。歴史は古く1733年に始まり、途中中断がありました。テレビをはじめとするメディアの注目度が高い花火大会です。大きな花火の打ち上げはありませんが、伝統ある花火大会ということですので一見の価値があります。
・開催日 7月末頃
荒天の場合は翌日に延期
・打ち上げ時間 19:05~20:30
・打ち上げ数 2万発
『公式サイト : http://sumidagawa-hanabi.com/ 』
2016年度関東花火大会おすすめランキング まとめ
夜空に打ち上げられた花火は美しいものです。今回おすすめした関東花火大会は、比較的歴史の浅いものもありますがそれぞれの土地と結び付きが強いものです。歴史の浅い花火大会も毎年開催されることで、知名度、期待感も高まっていきます。
花火にも流行がありますが、花火大会を訪れるたびに花火師さんのお仕事の大変さと共にその芸術性に感銘を受けます。花火の打ち上げの迫力と花火の美しさに、私たちは「生きていて良かった!」と思うのです。そして、「また来年もこの花火を見たい!」と思います。これが花火大会の魅力です。
あなたも、ぜひ今回おすすめした関東花火大会を訪れて感動してください。きっと「来て良かった。また、来年も来るぞ!」という思いを抱きますよ。
コメント