ジェラートピケ福袋2017の中身ネタバレや予約情報を紹介
この年の瀬の時期になると思い出す福袋。毎年決まったブランドのものを買っている人もいると思いますが、今年は冒険してみようかな?なんて考えている人もいるかもしれませんね(^^)
今回ご紹介するのは、レディースブランド「ジェラートピケ」の福袋についてです。
毎年ジェラートピケの福袋はとても好評ですが、かなりの争奪戦となるため、福袋を手に入れるには相当本気を出さないとなかなか買えません。
そこで、予約で福袋を手に入れやすくするポイントもご紹介しますので、狙っている人は参考にして下さい。
ここではジェラートピケの福袋について、以下の内容でどーんとお伝えしていきます。
ジェラートピケ福袋2017の予約情報
ジェラートピケ福袋は店頭予約はできるのか?
ジェラートピケ福袋2017の中身ネタバレ
ジェラートピケ福袋2017の再販情報
予約で福袋を確実にGETするためのコツ
目次
ジェラートピケ福袋2017の予約情報
ジェラートピケ福袋2017は公式サイトのウサギオンラインが一番早く予約がスタートします。
12月5日(月)12:00~12月6日(火)11:59 ※ウサギオンラインメンバー限定
12月7日(水)0:00~ ウサギオンライン一般予約開始
12月7日(水)12:00~ 阪急オンラインショッピング
ただし、メルマガ会員のみの先行予約となっており、メルマガ会員以外は12月7日からとなっています。
早く予約したい方はメルマガ登録が必須ですよ!!
★ジェラートピケは以下のサイトでも販売しています。売り切れの場合は他サイトも見てみましょう。
ファッションウォーカー⇒FASHIONWALKER
マガシーク⇒ファッション通販サイト MAGASEEK
Stylife⇒スタイライフ
【d fashion】⇒【d fashion】
楽天市場⇒楽天市場
ジェラートピケ福袋は店頭で予約できる?
店頭では予約ができません。直接販売のみになるということです。
店頭での直接販売は、販売開始日に整理券を受け取って並ぶという方法です。
しかしこの整理券は、朝早くに、お店のオープンの数時間前から並ばないとGETできない可能性が高いです。
並んだからといっても必ず買えるという保証がないため、自分のわずか手前で福袋が終了・・・なんていう悲劇がある場合もあるのです。
それを考えると、ネットで予約したほうが並ぶ手間や労力を考えるといいですよね。
「」
ジェラートピケ福袋2017の中身ネタバレや価格は?
【価格】
8640円(税込)・16200円(税込)
【2017年の福袋の中身】
ジェラートピケ福袋とジェラートピケプレミアム福袋の2種類
※中身は公開されていません
参考までに、2016年は以下のような中身でした。
値段・・・8,640円(税込)※23000円相当
中身・・・定番のmoco mocoアイテムや、Tシャツドレス、ヘアバンドなどといったジェラピケの人気アイテム6点が入った福袋でした。
もこもこルームウェアと、パジャマ、靴下や腹巻きなど★
全部ふわっふわでとっても可愛いですよね♪
「福袋は失敗するのが怖くてずっと買ってなかったけど、ジェラートピケの福袋は買って大正解」という声も♪
とってもかわいいー!これで8640円はお得すぎますよね\(^o^)/このふわふわ感、たまりません!!
ジェラートピケ福袋2017の再販情報
ジェラートピケの再販については、メルマガ会員に入っておくといち早く情報がGETできますので、必ずメルマガ登録はしておきましょう。
公式サイト⇒ウサギオンライン
ファッションウォーカー⇒FASHIONWALKER
マガシーク⇒ファッション通販サイト MAGASEEK
Stylife⇒スタイライフ
【d fashion】⇒【d fashion】
「」
予約で確実に福袋を手に入れるためのコツ
ジェラートピケの福袋は毎年、一瞬で完売するほどの人気の福袋です。去年は予約受付の開始時間に公式サイトにアクセスできなくなり、30分後にようやくサイトが表示されたときにはすでに売り切れた後でした。
ほかの通販サイトも同様にすぐに売り切れていました。そこで、予約で福袋を手に入れるためのコツを紹介します。
①メルマガ登録を必ずしておく
ジェラートピケの福袋はやっぱり競争率が激しい!すぐに売り切れてしまうことがしばしば。でも確実に福袋を手に入れたいですよね。
そのためには「メルマガ会員登録」が絶対に欠かせません。
それも1つだけではなく、複数のサイトでメルマガ会員登録をしておくことをおすすめします(^^)
どこかのサイトの福袋が在庫切れで買えなかった場合、ほかのサイトで手に入る場合も大いにありますよ!
メルマガ会員に入っておくと最新の情報が優先的に配信されるし、ジェラートピケの公式サイトのように、メルマガ会員限定の優先予約を行っているところもあるので要チェックです!
②事前に複数の販売サイトに「パソコンで」ログインしておく
予約開始日当日は、事前に複数の販売サイトにログインしておくことをおすすめします。
そして、できればパソコンでログインしておくのがベストです。スマホは手軽なので多くの人がスマホを使ってサイトにアクセスします。そうなると回線が混み合ってなかなか繋がらないのですよ・・・。
その点、容量の大きいパソコンのほうがまだ繋がる可能性が高いです。もちろん「スマホよりは」という点で、確実に繋がるとは限らないのですが。
しかし、まずサイトにアクセスできないのでは競争にも参加できないですからね><
光回線のパソコンで複数サイトにログイン、これが一番です。
スマホでログインするなら、せめて電波状況のいいところでやりましょう。
③同時刻の予約なら知名度の低い通販サイトを使う
複数の通販サイトで同時刻に予約を受け付けている場合は、知名度の低い通販サイトの方が競争率が低いです。
どこがマイナーかというのは一概に言えませんが、自分で「あまり有名じゃないな」と思うサイトのところを選んでみてください。
とりあえず公式サイトはかなり競争率が高いです。
予約ができる機会は日にちを分けて何回かあるので、なんとかどこかのサイトで予約ができるまで頑張って参加してみましょう。
④スケジュールチェックをしておく
せっかく予約日がわかっても、その予約日を忘れてしまったら元も子もないですよね^^;
そんなことにならないよう、予約日は絶対に忘れないようにしたいところです。
そこで、スマホのカレンダーに予約日を打ち込んでおくことがおすすめです。予約日をスマホのスケジュールにメモして、アラームをセットしておけば忘れませんよ。
予約前日や予約開始時間の1時間前、30分前など、余裕を持って予約をして、その時間がきたらアラームが鳴るようにセットしておきましょう。
または手帳にでも書き込んでおきましょう。でも手帳に書くだけだと忘れることがあるかも・・・。やっぱりアラームがおすすめです。
⑤家族や友人と手分けして購入する!
家族や友人など、2人以上で手分けして購入するという方法はなかなかいいです。
これはネットでの注文だけでなく、店舗で購入する場合も同様です。
一緒には並ばず、手分けしていくつかの店舗の福袋のところに並べば、複数のブランドの福袋を同時にGETすることも可能ですね。
1人で並ぶのは楽しくないかもしれませんが、その後に福袋を無事GETできたときの満足感はかなりのものでしょう。
店舗で購入する場合はあらかじめ、店舗のオープン時間をチェックしておきましょう。また、初売りはかなり混み合うため、早めに並んでおくのがベストです。
「」
レディース福袋通販ショップまとめ
レディース福袋の通販サイトをまとめました。あなたの欲しいブランドの福袋も見つかるかも?
★アースミュージック&エコロジー公式サイト⇒STRIPE CLUB
★ファッションウォーカー⇒FASHIONWALKER
★マガシーク⇒ファッション通販サイト MAGASEEK
★楽天市場⇒楽天市場
★Stylife⇒スタイライフ
★LIZ LISA⇒[LIZ LISA・Tralala]公式オンラインストア【Tokyo Kawaii Life】
★【d fashion】⇒【d fashion】
まとめ
以上のように、ジェラートピケの福袋は人気が高いのでかなり頑張らないと手に入れることができません。事前準備をしっかりして、予約日に備えましょう。
年内に予約できなくても、年が明けてからの再販でもGETできるチャンスはありますので、メルマガ登録はしっかりしておきましょう。
頑張れる人なら、店頭販売でGETを目指すのもアリですね!
ジェラピケの福袋は中身がかわいいというのはもちろん、リーズナブルな値段であるというのも評判のいい理由のひとつですよね。
2017年、ぜひジェラートピケ福袋を手に入れましょう\(^o^)/
コメント